開封後の場合

開封後の場合は、ワインが一気に空気に触れていることで酸化のスピードが早くなります。したがって、ワインボトルから空気を抜いたり、ガスを注入したりすることで、劣化を遅くすることができますよ。

また、常温保存してしまうと熱によって酸化の速度が早くなるので、栓をして冷蔵庫で冷やして保存してください。

保存方法にもよりますが、デイリーワインと呼ばれる2,000円以下のワインは、なるべく2〜3日中に。そのほかのワインでも、おいしく飲むなら長くても1週間以内には飲みきることをおすすめします。

コルクをラップで巻くといいって本当?

開封後のワインに栓をする場合、コルクを再栓する方法があります。そのときに、コルクにラップを巻くと、瓶とコルクの密閉度がアップし、コルクから空気が入ることも防げるのです。また、冷蔵庫のにおいがワインに移るのを防げますよ。

コルクで再栓はNG?

コルクは、ワインに少しずつ空気を取り込み、呼吸しながら熟成できるような役割も。コルクをただ再栓するだけでは、酸化のスピードを遅くすることはむずかしくなります。

ワインセーバーを使い、ボトル内の空気を外に出すことで、酸化の速度を遅くできおいしい状態を4〜5日程度楽しめることができます。しかし、まったく空気が入っていないわけではないので、未開封の場合とは異なるので注意しましょう。

ワインの保存におすすめのグッズ4選

1. 手動で簡単!バキュバン「ワインセーバー&ストッパー」

ITEM

バキュバン「ワインセーバー&ストッパー」

¥2,300〜

セット内容:ポンプ×1(材質:ABS樹脂 サイズ:幅75×奥行37×高さ127mm)、ストッパー×3(材質:SBR、ポリプロピレン サイズ:直径32×高さ44mm ) 原産国:オランダ

※2022年3月25日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
ワインボトル内の空気を外に出し、酸化のスピードを遅くすることができるアイテム。価格帯も安く、ワインを飲む機会が多い方は1つ持っていると便利です。ワインセーバーを使うことで、4〜5日程度はおいしい状態でワインを飲むことができます。

また、日本酒やウイスキーなどワイン以外のお酒にも使用できるので便利ですよ。

2. 抜栓日がわかる!プルテックス「アンチオックス」

ITEM

‎ Pulltex(プルテックス)「アンチオックス」

¥1,936〜

サイズ:38.1×38.1×47mm 重さ:37g 原産国:スペイン

※2022年3月25日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
ワインボトルにスポッと被せるだけで、保存できるストッパーです。キャップの内側に酸化防止カーボンフィルターが内蔵されていることで、5、6日ほどワインをおいしく保存できます。

側面に、開封した日にダイヤルをセットすることで、抜栓後何日のワインかすぐわかるのも便利ですよ。

3. しっかりの密閉度♪「ガラスボトル」

ITEM

ガラスボトル 円柱型 110ml

¥110〜

サイズ:約直径45×高さ125mm 満水容量:約110ml 材質・本体:ガラス/キャップ:アルミニウム、EVA樹脂/中ブタ:ポリプロピレン

※2022年3月25日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
ガラスボトルでの保存は、ギリギリまでワインを注ぐことで空気に触れさせないようにする方法。こちらは、アイテムを使って空気を抜くのではなく、空気を入れずに新しいワインボトルを作ってしまうイメージです。

ガラスボトルは、小さいものから大きいものまで種類もたくさんあるので、試してみてください。酸化しにくく、風味も飛びにくいのでおすすめですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ