目次
本当は誰にも教えたくない西宮市のカフェを紹介
西宮市は、兵庫県の東部に位置し、大阪市の帝塚山に並ぶ高級住宅街としても知られています。都会的でありながら自然も豊かで暮らしやすい街。神戸市、大阪市などへのアクセスがよいことも魅力です。
おしゃれな飲食店やカフェがたくさんあり、駅周辺を歩いているだけで素敵なお店にいくつも出会えますよ!
おしゃれな飲食店やカフェがたくさんあり、駅周辺を歩いているだけで素敵なお店にいくつも出会えますよ!
【阪神本線周辺】西宮のおすすめカフェ2選
1. 感動を届ける小さな焙煎所「ゆげ焙煎所」
2013年6月にオープンしたスペシャルティコーヒー専門店「ゆげ焙煎所」。阪神西宮駅から徒歩15分あたりの場所にあります。イタリア製の完全熱風式焙煎機を使用して、毎朝豆を丁寧に焙煎していますよ。
独自の焙煎によって、唯一無二のコーヒーが楽しめるということで、多くのコーヒー通が通っている話題のお店です。ゆったりとした時間が流れる空間には座席が8席。のんびりと楽しむことができますよ。
独自の焙煎によって、唯一無二のコーヒーが楽しめるということで、多くのコーヒー通が通っている話題のお店です。ゆったりとした時間が流れる空間には座席が8席。のんびりと楽しむことができますよ。
カフェラテ
ホッとできる居心地のよい空間でいただけるカフェラテは、身体に染みるおいしさ。コーヒーの豊かな風味と泡立ったミルクのまろやかさが融合した本格的なおいしさです。
店舗情報

ゆげ焙煎所
郵便番号 | 〒662-0854 |
住所 | 兵庫県西宮市櫨塚町3-10 西宝ビル1F |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
最寄駅 | JR西宮駅から徒歩15分 |
電話番号 | 0798-20-8301 |
公式SNS | https://instagram.com/yuge_roaster?utm_medium=copy_link |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 女性におすすめのレトロカフェ「喫茶とお酒 花と寅」
昭和レトロな赤レンガが目印のマルシェ西宮3階にある「喫茶とお酒 花と寅」。元・花屋で寅年生まれの店主・福山貴子さんが作った、お酒も飲めることから“不純喫茶”を名乗る隠れ家風のお店です。
一番人気メニューはなんと言っても18種類もあるクリームソーダでしょう。そして、昭和の純喫茶を彷彿とさせるスワン形のガラス皿で自家製プリンを楽しめるスワンアラモード、昭和スタイルのかためプリン、季節ごとに変わるフルーツパフェなど、目移りするメニューがいっぱい。
ブラックを基調とした店内は、昭和タッチな絵画も飾られ、世界観があふれ出ています。
一番人気メニューはなんと言っても18種類もあるクリームソーダでしょう。そして、昭和の純喫茶を彷彿とさせるスワン形のガラス皿で自家製プリンを楽しめるスワンアラモード、昭和スタイルのかためプリン、季節ごとに変わるフルーツパフェなど、目移りするメニューがいっぱい。
ブラックを基調とした店内は、昭和タッチな絵画も飾られ、世界観があふれ出ています。
スワンアラモード
ぜひとも頼んでほしいのが、スワンアラモードです。美しい器の中には、たっぷりと盛り付けられたフルーツ、そして、バニラアイスに加えて真ん中には昭和なプリン。底にはグラノーラが詰まっています。
アイスと生クリームの量もたっぷりで満足感が得られます。器が希少ということで、1日限定3食というスワンアラモード。予約が必須ですよ。
アイスと生クリームの量もたっぷりで満足感が得られます。器が希少ということで、1日限定3食というスワンアラモード。予約が必須ですよ。
店舗情報

喫茶とお酒 花と寅
郵便番号 | 〒662-0971 |
住所 | 兵庫県西宮市和上町1-6 マルシェ西宮3F |
定休日 | 火曜日、水曜日、不定休あり |
営業時間 | 14:00~20:00 |
最寄駅 | 阪神西宮駅から徒歩2分 |
電話番号 | 050-3709-3724 |
公式SNS | https://twitter.com/hanatotora305?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
公式SNS | https://www.instagram.com/hanatotora305/?hl=ja |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
【阪急線周辺】西宮のおすすめカフェ7選
3. 手仕事をテーマにした「三ツ豆(みつまめ)珈琲」
安藤忠雄さんが設計された「SHUKUGAWA SUNNY GARDEN(シュクガワサニーガーデン)」の地下1階に2013年オープンした「「三ツ豆(みつまめ)珈琲」。阪急苦楽園から徒歩4分、駐車場も完備した半地下のカフェです。
店内にはジャズが流れ、カウンターの棚には色鮮やかな大倉陶園のコーヒーカップがたくさん飾られています。手回し焙煎機でじっくりローストした、スペシャルティコーヒーを提供しています。
コーヒーは「軽め」「普通」「深め」の3種類。店主が手掛けた内装は落ち着いた雰囲気でまとめられ、優雅なひとときを過ごすのにぴったりです。
店内にはジャズが流れ、カウンターの棚には色鮮やかな大倉陶園のコーヒーカップがたくさん飾られています。手回し焙煎機でじっくりローストした、スペシャルティコーヒーを提供しています。
コーヒーは「軽め」「普通」「深め」の3種類。店主が手掛けた内装は落ち着いた雰囲気でまとめられ、優雅なひとときを過ごすのにぴったりです。
カフェに関する記事
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。