ストレス

食事内容に心あたりがないのに胃もたれが続く場合、ストレスによる自律神経の乱れが原因となっているかもしれません。

自律神経は胃のはたらきを調整するのに関わっています。自律神経が乱れると胃の消化機能が衰え、食べ物が胃に長くとどまるため、胃もたれにつながるおそれが。うまくストレスを解消するようにしましょう。(※1,6)

妊娠・加齢

女性ホルモンの変化により、胃もたれが起こる場合もあります。とくに妊娠初期はつわり症状のひとつとして胃もたれを感じる場合も。

また、加齢も胃もたれの原因のひとつです。食べ物を小腸に送り出すという胃のはたらきは、年を取ると衰えるおそれが。さらに噛む力が弱くなると、唾液の消化酵素がはたらきづらくなり、胃に負担がかかることがあります。(※1,5,6)

胃もたれしているときは食事を抜いたほうがいい?

消化が悪いものの摂り過ぎや暴飲暴食など、原因がはっきりしている一過性の胃もたれの場合は食事を抜いて安静にすると症状が治まります。

ただし、長い時間食事を摂らないとかえって胃が荒れるおそれがあるため、ポタージュスープやヨーグルトなど消化のよいものを口に入れるようにしましょう。

なお、食事内容を原因としない胃もたれがあるときは、食べ過ぎ・飲み過ぎに注意し、消化の悪いものをなるべく控えることが大切です。(※1,2,7)

胃もたれを防ぐ!食前・食中におすすめの食べ物

胃もたれ対策には、原因となる脂っこい食べ物を摂り過ぎないようにしましょう。焼肉の代わりにしゃぶしゃぶ、天ぷらの代わりに煮魚を選ぶなど、消化のよい料理を摂るようにしてくださいね。ゆっくりと噛んで食べることで、胃もたれ対策になります。

また、消化酵素が含まれているかぶや大根、胃の粘膜を保護する成分がある長芋はおすすめの食材です。小さめに切り、やわらかく煮ると消化がよくなります。胃もたれ対策には、胃にやさしい食材を使う料理を作りましょう。(※2,3,8)

胃にやさしいメニューレシピ5選

1. 鶏団子入りにゅうめん

Photo by macaroni

調理時間:15分

温かい鶏だしのスープで、胃に負担がかかりにくいそうめんを温めて作るにゅうめんのレシピです。ほっこりとした味わいで、胃もたれ気味のときでも食べやすいですよ。鶏団子はポリ袋を活用するため、手間なく作れます。(※4)

2. 卵と鶏ささみの雑炊

Photo by macaroni

調理時間:20分

卵の雑炊は消化がよく、胃もたれのときにぴったりの主食です。めんつゆで味が決まるレシピなので、体調が悪いときでも作りやすいのがうれしいポイント。また、具材の鶏ささみは脂質が少ないため、胃がもたれているときに適した食材です。(※2)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ