目次
小見出しも全て表示
閉じる
人気焼鳥チェーン「鳥貴族」を騙るぼったくり居酒屋がニュースに
大手焼鳥チェーンとして有名な「鳥貴族」。その隣のビルで系列店を装って、無関係なお店に誘導していたぼったくり店がニュースに取り上げられました。
このお店では、
「鳥貴族は満席で入れないから、系列店に案内しますよ」
と鳥貴族に入ろうとした客に声をかけていたとのこと。
さらにキャッチは鳥貴族のロゴが入ったボードを持っていたり、無線で店内の状況を確認するそぶりを見せたりなど、実に悪質。さらに「とりみち」や「とりきち酒場」などの名称なので、騙されてしまうのも頷けますよね。
近年ではぼったくり居酒屋の手法も巧妙化しており、より一層の注意が必要です!
このお店では、
「鳥貴族は満席で入れないから、系列店に案内しますよ」
と鳥貴族に入ろうとした客に声をかけていたとのこと。
さらにキャッチは鳥貴族のロゴが入ったボードを持っていたり、無線で店内の状況を確認するそぶりを見せたりなど、実に悪質。さらに「とりみち」や「とりきち酒場」などの名称なので、騙されてしまうのも頷けますよね。
近年ではぼったくり居酒屋の手法も巧妙化しており、より一層の注意が必要です!
ぼったくり店として話題になった「新宿 風物語」
twitter(X)上で「ぼったくり」だとして拡散され、ネット上で大きく話題になったお店があります。その名は新宿の「風物語」。
【新宿ぼったくり居酒屋事件】食べログ、悪い口コミ消していた! 客数2、お通し6、席料5、飲み放題5…会計があまりにも適当な居酒屋! #風物語 #新宿 #居酒屋 | netgeek https://t.co/2vMhTIb8yx https://t.co/ADrHjoSrJb
— S_a_oyama (@ 青山おしゃんこ) 2016-09-11 09:21:32
こちらは「ぼったくり居酒屋」という言葉が浸透するきっかけになったツイートです。料理やお酒はまぁ普通の値段ですが、席料、週末料金、チャージ料で合計約1,5000円は確かにちょっと取りすぎ。
このツイートきっかけでこのお店はネット上でかなり話題になってしまい、運営会社の公式ホームページに謝罪文が掲載されました。
しかし謝罪文も謝罪なんだか言い訳なんだかわからない内容で、炎上。
現在は閉店していますが、10%を上回るチャージ料、席料、週末料金を支払ったお客さんを対象にした返金窓口を設置しているとのこと。でも、なかなかレシートを保管している人も少ないと思いますので、なんとも言えませんね。
「ひどいことをするお店もあるんだなぁ」
と他人事で終わらせることなかれ。実は日本、特に新宿には、こういったぼったくりまがいの会計をする居酒屋が数多く存在するのです!
ぼったくり居酒屋の特徴「3」
1. ちょっとぼったくる
ぼったくりと言っても、昔横行していたぼったくりバーのように、何十万という法外な値段を請求され、ゴネると怖い人が出てくる、といったような極端なお店はほとんどありません。
正直、酔っ払っていたら「ちょっと高いな」で済んでしまうような値段で収まっているのが最近のぼったくり居酒屋の特徴です。
「二度と来ないぞ!」と思ったとしてもそれでいいのです。特に新宿歌舞伎町は新規の客が山のようにおり、次々新規のお客さんからちょっとぼったくる、を繰り返すことで利益を得ているのです。
昨年の年末に値段が付いていない居酒屋ふうの店というものに行ってたいそうお金をぼったくられたので明朗会計でないお店には二度と行かない。あれは苦い経験だった。人を見て値段を適当につけてる感じだった。
— yayoisan777 (@ tunachan) 2015-01-20 15:01:48
値段がついていないようなお店もご注意。超高級寿司屋でもない限り、食事をするのは避けましょう。
2. キャッチを使う
新宿に行ったことがある方なら、歌舞伎町のまわりに多くの「キャッチ」がいることはご存知だと思います。
新宿区では、平成25年から公共の場でのいわゆるキャッチ行為が禁止され、一部では減ってきてはいるのですが、歌舞伎町に行けば普通にキャッチ行為は行われています。
そして「ぼったくり居酒屋」はこのキャッチによって連れて行かれることが多いのです。
昨日は新宿のスタジオのあと居酒屋キャッチに捕まり、ビール半額とかいわれて入店したけど、ぼったくられた。やっぱり日高屋で呑むのが間違いないな。
— horisumashi69 (@ 堀@10.28(日)無名のロックフェス) 2011-06-02 13:15:45
新宿には十何店舗を一手に手がけるキャッチもおり、その人はいろいろなお店からすぐに案内できるお店を紹介してくれるのですが、そのすべてが系列のお店。評判の悪いお店は当然お客の入りが悪くなり、そういったお店がキャッチに頼るのです。
ちなみに、そういうお店は厨房の管理も適当なことが多いので、食品衛生の面でも注意が必要ですので気をつけましょう。もちろん真っ当なキャッチの人もおりますが、そもそも新宿ではキャッチが禁止なので真っ当も何もないのです。
3. グルメサイトの口コミがない
最近では、グルメサイトなどを利用してお店を探すことも多いと思いますが、その口コミや評価が少ないお店は危険です!評判の悪いお店や、問題を起こしたお店は店名を変えてそのまま経営を続ける傾向があり、お店によっては頻繁に名前を変えているところもあります。
そのため「食べログ」などのグルメサイトでは繁華街にお店を構えているにも関わらず不自然に口コミや評価が少ない例が多いのです。
例の居酒屋「風物語」も「TSUBOMI」として営業しようとしているようですし、グルメサイトを利用する際には気をつけるようにしましょう!
もしぼったくられたら…
それでもぼったくられてしまった場合、もし店内に値段の表示がない場合、店側にその料金が正規料金だと言われてしまえば、あとの立証はむずかしいです。そういった場合証拠を掴むことが大切です!
今の世の中、皆さんスマホを持ち歩いていますので、動画を撮影するのは簡単だと思います。また、警察を呼ぶ場合、料金で揉めている場合「民事不介入」だと言われてしまう可能性もありますので、ハッキリ「脅されている」と言ってしまうのがいいそうです。皆さん、ぼったくられないように気をつけましょうね!
▼世界の社会問題についてはこちら
▼ちょっと怖いコラムはこちら
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
おでかけの人気ランキング