ライター : macaroni 編集部

※このランキングは、基本的にGoogleクチコミの「ユーザー評価」と「クチコミ件数」に基づいて作成されています。「ユーザー評価」が同率の場合は「クチコミ件数」が多い方を上位に掲載(2023年6月8日現在)

【1位】極上のあんバターフランス「ドーレ」(西口):4.1pt /94クチコミ

Photo by @Laguito5

横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ地階に位置する「DORER(ドーレ)」。自家製の発酵種を使用したパンや手作りサンドウィッチ、焼き菓子、ケーキなどのスイーツが人気のパン屋です。

横浜駅西口から直結なので雨の日でも安心。こぢんまりした店内にはパンが50種ほど並び、地元客を中心に賑わっています。

横市バターあんバターフランス

Photo by @chie_ceramic

あまりの人気に再登場した「横市バターあんバターフランス」。北海道産のあんと希少な横市バターを自家製フランスパンでサンドした贅沢なパンです。小麦の香るパンは歯切れが良く、あんやバターの風味とベストマッチ!

お店には、定番のクリームパンや食パン、香り高いハード系、スイーツ系など幅広い種類が並ぶので、お気に入りを見つけてみては?
店舗情報

【2位】手土産にもぴったりな生食パン「銀座に志かわ そごう横浜店」(東口):4.1pt /13クチコミ

Photo by ササキマイコ

「銀座に志かわ」は、生食パン専門店。2018年9月に第1号店が銀座でオープンして以来、またたく間に人気に火がつき、全国各地に出店を続けています。

2021年3月には、横浜駅東口から徒歩3分のそごう横浜店地下2階にもオープン。お土産や、自分への贅沢として食べたい高級生食パンを、デパ地下で購入できるのは嬉しい限りですね。

水にこだわる高級食パン

Photo by ササキマイコ

950円(税込)
銀座に志かわの商品は「水にこだわる高級食パン」1種類のみ。材料には厳選した小麦粉、バター、生クリーム、はちみつを使用しています。通常では酸性水を使うところ、アルカリイオン水で生地をまとめることにより、独特の食感を表現。

1日目は何もつけず生のまま、焼きたてのやわらかさを堪能してください。2日目は適度に水分が抜けて絹のようなしっとりさ、3日目はトーストしてさっくりと。日ごとに違う食感を楽しめますよ。
店舗情報

【3位】駅ナカで便利「トムキャットベーカリー 横浜店」(西口):4.0pt /158クチコミ

Photo by ササキマイコ

「TOM CAT BAKERY(トムキャットベーカリー)横浜店」は、ニューヨーク発祥のオーセンティックなベーカリー。シャル横浜の地下1階にあり、JR線のシャル改札を出て目の前という好立地にあります。

職人の熟練技で生み出されるハイクオリティなパンは、日々の食卓に活躍するテーブルブレッドからサンドイッチ、スイーツパンまで豊富な種類がありますよ。

ニューヨークチーズケーキパン(右)、ブリオッシュ・クリーム(下)、ブリック・カルボナーラ(左)、キャステロブルー(蜂蜜&いちじく)(上)

Photo by ササキマイコ

おすすめは、クリームチーズをたっぷり使用した「ニューヨークチーズケーキパン」。ふわふわの食感と濃厚なチーズの風味が、まるでケーキのような味わいです。

甘いものがお好きな方には、カスタードクリームをブリオッシュ生地で包んだ「ブリオッシュ・クリーム」もおすすめですよ。

食事系では、NYのレンガをイメージした「ブリック・カルボナーラ」や、ブルーチーズといちじくの組み合わせがワインに合いそうな「キャステロブルー(蜂蜜&いちじく)」などもあります。
店舗情報
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ