目次
小見出しも全て表示
閉じる
教えてくれる人
生姜の女神 / 森島土紀子さん
生姜を長年研究し、1994年に日本初の生姜料理専門店をオープン。現在も生姜料理のシェフ / オーナーとして「生姜料理しょうが」「生姜軟骨料理がらがら」「どんつる」の3店舗を経営している。レシピ本の出版や「和漢発酵生姜シロップ」の商品化など幅広いスタイルで生姜の魅力を発信し続け、2019年11月5日には「生姜の女神/セブンルール」に出演。
“生姜の女神” と呼ばれている森島土紀子さんは、子供の頃から生姜が好きで、お寿司屋さんに行くとガリばかりを食べていたんだとか。今でもお寿司屋さんに行くとガリをつまみにお酒を嗜むそうです!
生姜を長年研究し、1994年に日本初の生姜料理専門店をオープン。現在も生姜料理のシェフ / オーナーとして「生姜料理しょうが」「生姜軟骨料理がらがら」「どんつる」の3店舗を経営している。レシピ本の出版や「和漢発酵生姜シロップ」の商品化など幅広いスタイルで生姜の魅力を発信し続け、2019年11月5日には「生姜の女神/セブンルール」に出演。
“生姜の女神” と呼ばれている森島土紀子さんは、子供の頃から生姜が好きで、お寿司屋さんに行くとガリばかりを食べていたんだとか。今でもお寿司屋さんに行くとガリをつまみにお酒を嗜むそうです!
梅×昆布×生姜で体ぽかぽか
生姜梅昆布茶には、体を温める成分がたっぷり入っています。梅の「クエン酸」は、新陳代謝を促す作用があるため体を温めるのに効果的。昆布に含まれる「ヨウ素(ヨード)」は、新陳代謝を調節する働きがあるので体を温めるのはもちろん、疲れにくい体づくりのサポートをしますよ。
さらに、生姜を加えることで体を温める作用がアップ。加熱した生姜に含まれる辛味成分「ショウガオール」には、代謝促進作用があり、体を中心から温めます。(※1,2,3)
さらに、生姜を加えることで体を温める作用がアップ。加熱した生姜に含まれる辛味成分「ショウガオール」には、代謝促進作用があり、体を中心から温めます。(※1,2,3)
「生姜梅昆布茶」の作り方(調理時間:5分)
寒い時期にぴったりの生姜梅昆布茶。「一杯飲むだけでかなり温まる!」と森島さん太鼓判のホットドリンクです。梅の酸っぱさと生姜の辛さを昆布茶が調和してくれるので、やさしい味わいに仕上がります。
材料(1人分)
・お湯……200cc
・昆布茶……小さじ1杯
・生姜スライス……1枚
・梅……1粒
・ガリ……お好みで
ガリは飲みながら少しずつ食べるのがおすすめ。より生姜の風味を楽しみたいという方は、ぜひ入れてみてくださいね。
・昆布茶……小さじ1杯
・生姜スライス……1枚
・梅……1粒
・ガリ……お好みで
ガリは飲みながら少しずつ食べるのがおすすめ。より生姜の風味を楽しみたいという方は、ぜひ入れてみてくださいね。
手順
1. コップに昆布茶、生姜スライス、梅、ガリを入れる
2. 沸騰したお湯をコップに注ぎ、3分待ったら完成
体を温める成分「ショウガオール」を増やすため、3分待って生姜に火を通すのがポイント。梅は割ったり、軽く潰したりして味を調整しましょう。
2. 沸騰したお湯をコップに注ぎ、3分待ったら完成
体を温める成分「ショウガオール」を増やすため、3分待って生姜に火を通すのがポイント。梅は割ったり、軽く潰したりして味を調整しましょう。
寒い日は「生姜梅昆布茶」を飲んで乗り切ろう
生姜の女神直伝「生姜梅昆布茶」は体にうれしい成分がたっぷり。手順が簡単なので忙しい朝にも作りやすいですよ。ご紹介したレシピにご飯を入れれば、お茶漬けとしても楽しめるそうです。ぜひ作ってみてくださいね!
※本記事は森島土紀子さんご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています。
企画・文/内山 栞(macaroni編集部)
【参考文献】
(2021/01/12参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
フード&ドリンクの人気ランキング