PM 7:50:食器洗い、宿題チェック、洗濯物たたみ……など

Photo by aya fukuda

食器好きというわりに、食器洗いは家事のなかで一番嫌いです。というか、ごはんを食べたあとにすぐ動きたくない(笑)。なので、夫が家にいるときはなるべく夫に託すようにしていますが、さすがに毎回はやってくれないので、しぶしぶ洗いますよ。

でも、ここだけの話なんですが、夫に任せると結局は二度手間なんですよね。夫の皿洗いはなんていうか、雑なんです。汚れが残っていたり、油が落ちていなかったり……。やっぱり自分でやるのが一番いいんですかねぇ。夫に機嫌よく、きちんと家事をやってもらう方法、どなたか教えてください!

食事のあとかたづけをしている間、息子は宿題と学校の準備です。とはいえ、なかなか取りかからないので、ランドセルから連絡帳を取り出し、キッチンから「漢字ドリルは?早くやって持ってきなさーい!」と大声で叫び、食器を洗っている横で音読をさせるという毎日。いくつになったら、言われなくても自分からやるようになるのでしょうか……。

宿題と明日の用意が終わったら息子はお風呂へ。その間に、取り込んだままになっている洗濯物をたたみ、それぞれのかごに仕分けます。

PM 8:15:入浴

Photo by aya fukuda

やれやれ。やっとお風呂タイムです。入浴中はフェイスローラーで顔をコロコロしながらただただボーッとして過ごします。愛用しているのはリファカラットというローラーなんですが、肌への吸い付きがすごくて気持ちがいいんです。私は適当に転がしているだけですが、真面目にやるとかなり効果があるようなので、リフトアップしたい方はぜひ!

SABON(サボン)のボディスクラブもお気に入りのバスアイテムです。これを使うと肌が本当につるっつるになるんです(「つるつるにしてどうするの?」という疑問はさておき)。週に2回くらいのペースで使うのがいいそうなので、疲労度がピークに達する木曜日と、日曜日に使用してリラックスします。

PM 8:45:スキンケア

Photo by aya fukuda

お風呂から上がるやいなや、洗面台の引き出しに入れてある無印良品の導入化粧液を取り出して、全身にピチャピチャ。子どもがいるとどうしても自分のケアは後回しになってしまいがちなので、応急処置のイメージです。でも、これをしておくだけで肌の乾燥が少しは防げる気がします。

Photo by aya fukuda

アラフォー世代はお肌のケアが欠かせません。ボディクリームを塗って髪を乾かしたら、スチーマーナノケアを出してきてしっかり保湿。きちんとケアをして寝ると、翌日の化粧のノリが全然違うんです!スチームをあてたあとに化粧水→美容液→乳液→クリームを塗り、老いに抗っていますよ。

ベリーは湯気が好きなようで、スチーマーを持ってくると必ずそばに寄ってくるんです。だから、いつも一緒にスチームを浴びています。ベリー姉さんも、いろいろ気になるお年頃なのかな?

PM 9:00:“お母さんの自由時間”

Photo by aya fukuda

息子には幼い頃から「9時からは“お母さんの自由時間”。してほしいことがあったらそれまでに!それ以降は一切受け付けません!」と言ってあるので(笑)、9時には息子は自分のベッドへ。

イエイ!待ちに待った自由時間!ソファを陣取ってテレビをつけ、アイスクリームか缶チューハイを片手に見逃していたドラマを見ます。いやはや、至福の時間なり。そうしていると、だいたいいつも妹の白茶猫ミカンが「いい子いい子して」と言って膝にのってきます。なでてあげると眠くなるようで、お腹を出した状態でいつの間にか寝てしまいます。そんなねこたちを見るのも、癒しになっていますね。

Photo by aya fukuda

大相撲ファンなので、本場所がおこなわれている最中はAbemaでその日の取り組みを確認。星取表と照らし合わせながら優勝力士を予想したり、次の場所の番付を想像したりします。

相撲に興味のない方は「何が楽しいの?」と思うでしょうが、たった数秒で勝負の決まる取り組みに、力士たちが鍛えぬいた体で命をかけるところに魅力を感じます。大相撲の世界は勝ち越すか負け越すかで番付が変動し、その番付によって生活が大きく変わるので力士たちは必死なのです。体が小さい力士でも、技と俊敏さがあれば大きい力士を倒せるところも相撲の醍醐味ですね。

私が一番応援している大関・貴景勝も体は小さいのですが、常に真っ向勝負で自分よりも大きい相手をものともしません。令和2年の秋場所は、貴景勝関にも優勝の可能性が十分にあると思っているので、千秋楽まで熱い声援を送り続けます!

PM 10:30:就寝

Photo by aya fukuda

「え!もう寝るの?子どもですか!」と思われた方もいらっしゃると思いますが、はい、寝ます。朝が早いので、10時にはベッドです。ここからの30分はお布団のなかでiPadのアプリで雑誌を見たり、Kindleで本を読んだり、いろいろな人のInstagramをチェックしたり……。

仕事のためのインプットの時間なのですが、本当はもう少し情報収集に時間を割かないとダメですね。でも、10時を過ぎるともう眠くて眠くて……(笑)。「眠れない!」ということが滅多にないので、ぐっすり眠って翌朝はすっきりと目が覚めます。

運動をちっともしていない、私の一日

以上、私の「ナイトルーティン」でございました。「モーニングルーティン」も読んでくださった方ならお気付きかと思いますが、私、ちっとも運動をしておりません!テレワークで外出する機会が減り、下手すれば息子のお迎えでしか外に出ない日もあります。でも、食事の量は変わっていない。や、やばいですよね……。

習慣をふりかえる記事を書くことによって、自分の一日の流れを改めて見直すことができたので、これを機に運動する時間をつくろうと思います。まずは手軽にはじめられそうなウォーキングからやってみるかな。

ある本によれば、人は習慣にする価値が曖昧だと、続けることに消極的になるそうです。つまり日々のルーティンは、“自分にとって重視するべきだと思っていること”でできているということ。ついついあと回しにしていることも、楽しさややりがい、心地よさを感じられたら習慣化できるかもしれないですね。

というわけで、私もウォーキングに価値を見出すことからはじめてみたいと思います!つたない記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
写真・文/福田彩(macaroni編集部)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ