目次
小見出しも全て表示
閉じる
くまさんならキャラ弁初心者でも簡単!
お子さまの入園や入学で、この春からお弁当作りがはじまったというママさんも多いのではないでしょうか。キャラ弁はむずかしいし、苦手……という方もいるかと思いますが、やはり子どもは喜んでくれますし、手軽に作れるモチーフだって少なくないんですよ。
そこでこの記事では、キャラ弁初心者でもチャレンジしやすい、かわいいくまさんのお弁当の作り方をご紹介します♪
そこでこの記事では、キャラ弁初心者でもチャレンジしやすい、かわいいくまさんのお弁当の作り方をご紹介します♪
くまさん弁当の材料
※本レシピでは360mlの幼児用お弁当箱を使用しています。お使いのお弁当箱のサイズに合わせて量は調節してください
・ご飯……120g
・スライスチーズ……1枚
・焼き海苔……適量
・黒ゴマ……2粒
・赤いぶぶあられ……2粒(なければ人参で代用できます。)
・パスタ……1/2本
・お好きなおかず……適量
・ご飯……120g
・スライスチーズ……1枚
・焼き海苔……適量
・黒ゴマ……2粒
・赤いぶぶあられ……2粒(なければ人参で代用できます。)
・パスタ……1/2本
・お好きなおかず……適量
くまさん弁当の作り方
1. ご飯を分けてラップで包む
ご飯をパーツごとに分け、ラップに包みます。今回はメインの顔となる部分が1つ、耳となる部分が2つです。
2. 顔のパーツを作る
顔のパーツを作ります。
・目 → 黒ゴマ
・口まわり → スライスチーズを丸型でくり抜きます
・鼻 → 焼き海苔をハサミで楕円型にカットし、スライスチーズにつけます
・鼻の下・口 → 焼き海苔をハサミで細くカットしたものを3つ作り、スライスチーズにつけます
丸い型がない場合は、適当な大きさのクッキー型の裏側を使うか、つまようじで円を描くようにスライスチーズをなぞると、丸く型抜きできますよ♪
3. お弁当箱にご飯を詰める
お弁当箱に顔用のご飯を上画像のように詰め、耳となる部分は2cmほどに折ったパスタを刺して固定します。
※固定にはゆでていない固い状態のパスタを使います(食べるころには水分を吸ってやわらかくなります)
※固定にはゆでていない固い状態のパスタを使います(食べるころには水分を吸ってやわらかくなります)
4. 顔のパーツをつける
ご飯に顔のパーツをつけます。
パーツは必ず、ご飯が冷めてからつけてください! ご飯が温かいうちに焼き海苔やスライスチーズをのせると、熱で形が崩れてしまいます。まだご飯が温かいなら、パーツをつける前におかずを詰めるなどして、ご飯を冷ましてから作業すると良いですよ。
※ほっぺには赤いぶぶあられを使用していますが、人参をストローで型抜きしたものでも代用できます
パーツは必ず、ご飯が冷めてからつけてください! ご飯が温かいうちに焼き海苔やスライスチーズをのせると、熱で形が崩れてしまいます。まだご飯が温かいなら、パーツをつける前におかずを詰めるなどして、ご飯を冷ましてから作業すると良いですよ。
※ほっぺには赤いぶぶあられを使用していますが、人参をストローで型抜きしたものでも代用できます
- 1
- 2
レシピの人気ランキング