Q. にんじんジュースは妊婦にも良い効果がある?

A:にんじんジュースに含まれるβ-カロテンには抗酸化作用が、食物繊維には整腸作用があるため、肌荒れや便秘が気になるときにおすすめです。さらに、β-カロテンが体内で変換されてできるビタミンAは、おなかの赤ちゃんの発育にとっても不可欠な栄養素です。

ビタミンAには耐容上限量が定められていますが、β-カロテンの摂りすぎによるビタミンAとしての過剰な影響は知られていません。にんじんジュースの飲みすぎによる健康への影響を気にする必要はありませんが、バランスの取れた食事の一助として、適量の摂取を心がけましょう。(※4,5,19,20)

Q. にんじんジュースは飲みすぎるとどうなる?副作用はある?

A:にんじんジュースにはβ-カロテンが豊富に含まれているため、飲みすぎると手のひらやかかとなどが黄色くなることがあります。特に脂質の代謝に関わる疾病がある方は注意が必要です。

またにんじんジュースは低カロリーではありますが、飲みすぎるとカロリー・糖質量の摂取が過剰になってしまうこともあるので、適量を飲むようにこころがけましょう。(※4,21)

にんじんジュースの効果を活かすレシピ3選

1. にんじんとオレンジのゼリー

にんじんジュースと寒天があれば手軽に作れるレシピです。寒天は常温でも固まるので、加熱が終わったら素早く容器に移しましょう。にんじんジュース、寒天ともに食物繊維が多く含まれているので、便通が気になる方にもおすすめのひと品です。(※5)

2. りんごとにんじんのスムージー

にんじん、りんご、みかんを合わせるすっきり飲みやすいスムージーです。野菜や果物にはカリウムが豊富に含まれているので、むくみ対策としても活躍してくれます。にんじんは皮ごとミキサーにかけることで、皮に含まれる栄養も余すことなく摂り入れられますよ。(※1,2)

3. にんじんケーキ

小麦粉、卵、バターなどで作るシンプルなケーキににんじんジュースを加える、間違いなくおいしいパウンドケーキのレシピです。にんじんジュースに含まれるβ-カロテンは油脂と一緒に摂ると吸収率がアップするので、β-カロテンを摂りたい人にもおすすめのレシピですよ。(※16)

野菜不足に助かる!にんじんジュースを摂り入れよう

にんじんジュースには、むくみ対策に役立つカリウムのほか、排便を促したり、血糖値の上昇を抑えたりする食物繊維が豊富です。さらに、健康な肌づくりに役立つβ-カロテンなど女性に嬉しい栄養がたくさん含まれています。

一日に多くの量を摂るのがむずかしい野菜ですが、ジュースやスムージーとして飲む方法だと手軽に摂ることができるので、野菜不足が気になる方にもおすすめです。家でにんじんジュースを作る場合は、ほかの果物や野菜と組み合わせて飲みやすくするといった工夫で、たっぷりの栄養を摂り入れることができますよ。
【参考文献】
(2023/07/03参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ