目次
※このランキングは、基本的にGoogleクチコミの「ユーザー評価」と「クチコミ件数」に基づいて作成されています。「ユーザー評価」が同率の場合は「クチコミ件数」が多い方を上位に掲載(2023年5月12日現在)
【1位】すぐき発祥地「御すぐき處京都なり田 上賀茂本店」(北山):4.5pt /61クチコミ
上賀茂神社のほとりで1804年に創業した、江戸時代から続くすぐき発祥のお店です。塩のみで漬け込み乳酸発酵させたすぐき漬けは、創業当初から変わることのない製法で作り続けられていますよ。そのため塩加減や重し、樽への入れ方など、職人の技がおいしさの決め手となります。
店内にはすぐき漬けはもちろん、千枚漬けやしば漬け、ちりめん山椒など京土産にぴったりな商品がそろってますよ。
店内にはすぐき漬けはもちろん、千枚漬けやしば漬け、ちりめん山椒など京土産にぴったりな商品がそろってますよ。
すぐき
塩だけで作る天然乳酸発酵のもののため、ほどよい酸味と塩気が楽しめる上品な味わいです。根の部分は固く歯ごたえ抜群で、葉の部分は強い酸味がありますが、それがクセになります。まさに伝統の味として、今まで食べていたすぐきの概念が覆りますよ。
すぐきは漬け上がりの時期によって少しずつ味が変わるので、食べ比べてみるのも面白いですね。
すぐきは漬け上がりの時期によって少しずつ味が変わるので、食べ比べてみるのも面白いですね。
賞味期限・日持ち
製造日より8日間
店舗情報

御すぐき處京都なり田 上賀茂本店

郵便番号 | 〒603-8076 |
住所 | 京都府京都市北区上賀茂山本町35 |
定休日 | 元旦 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
最寄駅 |
京都市営地下鉄「北山駅」から京都市バス「上賀茂神社前」下車 徒歩2分 京都市営地下鉄「北山駅」徒歩20分 |
電話番号 | 075-721-1567 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
上賀茂のなり田さんの漬けもんをいただきました。なり田さんはすぐき以外食べたことが無かったです!楽しみです^ ^ https://t.co/QAurYBWOuL
— hanajyu8 (@ 花重 京都) 2023-03-05 10:00:09
【2位】京漬物が人気「京つけもの西利」(京都駅):4.3pt /10クチコミ
京都駅から徒歩10分。専用ファームで育てた国産野菜を使用した漬物が特徴のお店です。職人の技術と加工工場による衛生管理で、安心安全な漬物を提供しています。
伝統の味はそのままに現代生活に合った昆布だしで漬ける「京のあっさり漬」や、健康漬物「西利乳酸菌ラブレ」シリーズなどの創作漬物は、オリジナリティがありますよ。
伝統の味はそのままに現代生活に合った昆布だしで漬ける「京のあっさり漬」や、健康漬物「西利乳酸菌ラブレ」シリーズなどの創作漬物は、オリジナリティがありますよ。
京のあっさり漬・大根 半割
「京のあっさり漬け」は、西利の人気シリーズです。野菜の色や味を活かして漬けているのでみずみずしく、昆布だしのあっさりとした素材の旨みがたっぷり。シャキシャキな大根は歯ごたえ抜群でご飯が進みます。お酒のおつまみにもぴったりですよ。
賞味期限・日持ち
1週間程度
ITEM
西利 大根あっさり漬
¥410〜
1/4割 1個
※2023年5月12日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
店舗情報

京つけもの西利

郵便番号 | 〒600-8581 |
住所 | 京都府京都市下京区西中筋通七条上ル菱屋町150-1 |
定休日 | なし |
営業時間 | 8:30~19:00 |
最寄駅 | JR「京都駅」徒歩10分 |
電話番号 | 075-361-8181 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
今日はキャベツいっぱい酒蒸し🤤 そんで作り置いてたミョウガの忘れ物と春キャベツの酢漬けと西利のお漬物🌟うんめー🤤 ちょっと塩分気になるけど... #みうつめし #ぬい撮り https://t.co/Tkew9oizlR
— miw2_meshi (@ みうつーのごはん) 2023-04-11 10:05:28
#おうちごはん #お取り寄せグルメ #ティータイム 不二の昆布茶に土井志ば漬本舗のさくらの花🌸🎶 西利の千枚漬け🎶 ふきのとう煮🎶 https://t.co/nBTMaH3wBH
— keme75374444 (@ keme) 2023-03-04 06:01:24
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
郷土料理(外食)に関する記事
郷土料理(外食)の人気ランキング