6. 玉ねぎとにんじんを炒める
フライパンに大さじ1/2杯のサラダ油とにんにく、しょうがを入れ弱火にかけます。香りが出たら中火にして、玉ねぎとにんじんを炒めてください。
7. しいたけとえび、いかを炒める
玉ねぎが透き通ったら、しいたけとえび、いかを加えて、さっと炒めます。
8. もやしとキャベツ、かまぼこを炒める
えびの色が変わってきたら、もやしとキャベツ、かまぼこを加え1分ほど炒めましょう。
9. スープを入れて煮立たせる
3のスープをもう一度しっかり混ぜてから加え、煮立たせます。
10. 水溶き片栗粉を入れて仕上げる
火を止めて、4の水溶き片栗粉を混ぜ直して加えます。全体をよく混ぜたら火をつけ、1分ほど中火で煮立たせてください。5の中華麺を器にのせ、あんをかけたら完成です。お好みで黒こしょうをふってくださいね。
保存期間・保存方法
焼いた麺にあんをかけて時間をおくと、麺がしんなりしてしまうため保存には向きません。あんだけなら清潔な密閉容器に入れ、冷蔵庫で2~3日保存することができます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS