目次
小見出しも全て表示
閉じる
脂質の代謝に欠かせない「ビタミンB2」
ビタミンB2は、糖質・脂質・たんぱく質の代謝をはじめ、エネルギー産生に関与する酸化還元酵素をサポートする役割があります。なかでも、とくに脂質代謝を助けるため、脂質の摂取量が多い方やダイエット中の方に、おすすめの栄養素のひとつです。たんぱく質やコラーゲンの生成を促すビタミンB6と組み合わせることで、肌の調子を整える作用が期待できますよ。(※6)
酵素をサポート「ビタミンB12」
ビタミンB12は、さまざまな代謝を担う酵素をサポートするのが主なはたらき。また、葉酸と協力して骨髄で正常な赤血球の生成にも関与しています。植物性食品にはほとんど含まれておらず、魚介類、藻類、肉類、卵類、乳類などから摂取する必要がありますよ。(※7)
脂肪燃焼をサポート「L-カルニチン」
L-カルニチンはアミノ酸の一種。エネルギーを産生し、脂肪燃焼をサポートする作用がありますよ。このL-カルニチンがすごいポイントは、体内に蓄積されている脂肪をエネルギーとして燃焼すること。そうすることで、脂肪がつきにくく太りにくい体となり、肥満対策に役立ちますよ。(※8)
ラム肉の部位別の栄養価を比較
カロリー | 糖質 | たんぱく質 | 鉄 | 亜鉛 | ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンB12 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラム肉(かた) | 214kcal | 0.1g | 17.1g | 2.2mg | 5.0mg | 0.13mg | 0.26mg | 2.0μg |
ラム肉(ロース) | 287kcal | 0.2g | 15.6g | 1.2mg | 2.6mg | 0.12mg | 0.16mg | 1.4μg |
ラム肉(もも) | 164kcal | 0.3g | 20.0g | 2.0mg | 3.1mg | 0.18mg | 0.27mg | 1.8μg |
ラム肉の部位によって栄養価にどのくらい差があるのか、100gあたりで比較してみましょう。
カロリーがもっとも高いロースともっとも低いももでは、およそ120kcalもの差があることがわかります。またかたには、鉄・亜鉛・ビタミンB12が豊富。ももは、たんぱく質ビタミンB1・B2が多く含まれています。そしてどの部位にも共通して、低糖質であるといえますよ。
カロリーがもっとも高いロースともっとも低いももでは、およそ120kcalもの差があることがわかります。またかたには、鉄・亜鉛・ビタミンB12が豊富。ももは、たんぱく質ビタミンB1・B2が多く含まれています。そしてどの部位にも共通して、低糖質であるといえますよ。
ラム肉とマトン肉の栄養価を比較
カロリー | 糖質 | たんぱく質 | 鉄 | 亜鉛 | ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンB12 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラム肉(ロース) | 287kcal | 0.2g | 15.6g | 1.2mg | 2.6mg | 0.12mg | 0.16mg | 1.4μg |
マトン肉(ロース) | 192kcal | 0.2g | 19.3g | 2.7mg | 2.5mg | 0.16mg | 0.21mg | 1.3μg |
ラム肉(もも) | 164kcal | 0.3g | 20.0g | 2.0mg | 3.1mg | 0.18mg | 0.27mg | 1.8μg |
マトン肉(もも) | 205kcal | 0.1g | 18.8g | 2.5mg | 3.4mg | 0.14mg | 0.33mg | 1.6μg |
子羊のラム肉と、大人の羊であるマトン肉。生まれてからの日数によって栄養価が変わるのか、100gあたりで比較してみましょう。
ロースの場合、マトン肉よりもラム肉のほうが約100kcalも高いことがわかります。また、たんぱく質・鉄がラム肉よりマトン肉に豊富です。
もも肉の場合、ラム肉よりもマトン肉のほうが約40kcal高いです。そのほかの栄養素については、大きな差はみられません。
ロースの場合、マトン肉よりもラム肉のほうが約100kcalも高いことがわかります。また、たんぱく質・鉄がラム肉よりマトン肉に豊富です。
もも肉の場合、ラム肉よりもマトン肉のほうが約40kcal高いです。そのほかの栄養素については、大きな差はみられません。
ほかの肉類との栄養価を比較
カロリー | 糖質 | たんぱく質 | 鉄 | 亜鉛 | ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンB12 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラム肉(もも) | 164kcal | 0.3g | 20.0g | 2.0mg | 3.1mg | 0.18mg | 0.27mg | 1.8μg |
豚もも肉 | 171kcal | 0.2g | 20.5g | 0.7mg | 2.0mg | 0.90mg | 0.21mg | 0.3μg |
鶏もも肉 | 190kcal | 0g | 16.6g | 0.6mg | 1.6mg | 0.10mg | 0.15mg | 0.3μg |
ラム肉は、ほかの肉類と栄養価がどう違うのか、100gあたりで比較してみましょう。
ラム肉(もも)・豚もも肉・鶏もも肉のなかで、一番低カロリーなのはラム肉(もも)。そのほかの栄養素に関しても、ラム肉には多く含まれていますよ。ビタミンB1だけ、豚もも肉がほかふたつと大きな差があることがわかります。ラム肉は、低カロリー・低糖質・高たんぱく質なうえ、ミネラル類・ビタミン類も豊富な食品ですよ。
ラム肉(もも)・豚もも肉・鶏もも肉のなかで、一番低カロリーなのはラム肉(もも)。そのほかの栄養素に関しても、ラム肉には多く含まれていますよ。ビタミンB1だけ、豚もも肉がほかふたつと大きな差があることがわかります。ラム肉は、低カロリー・低糖質・高たんぱく質なうえ、ミネラル類・ビタミン類も豊富な食品ですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。