目次
アボカドのカロリーや糖質量はほかの食材と比べて高い?
アボカドのエネルギー量(カロリー)は100gあたり178kcal、糖質量は2.3gです。アボカドと同様にサラダによく使われる食材と100gあたりで比較してみましょう。
・アボカド
エネルギー量(カロリー)……178kcal
糖質量……2.3g
・トマト
エネルギー量(カロリー)……20kcal
糖質量……3.7g
・きゅうり
エネルギー量(カロリー)……13kcal
糖質量……1.9g
・玉ねぎ
エネルギー量(カロリー)……33kcal
糖質量……6.9g
・レタス
エネルギー量(カロリー)……11kcal
糖質量……1.7g
アボカドには100gあたり17.5gの脂質が含まれるため、ほかの食材よりカロリーが高くなっています。
また、野菜類に比べてみるとカロリーは高いですが、糖質量は比較的低いのが特徴です。これは、ほかの食材よりも食物繊維が多く含まれているため。糖質制限中でも取り入れやすい食材ですよ。(※1)
・アボカド
エネルギー量(カロリー)……178kcal
糖質量……2.3g
・トマト
エネルギー量(カロリー)……20kcal
糖質量……3.7g
・きゅうり
エネルギー量(カロリー)……13kcal
糖質量……1.9g
・玉ねぎ
エネルギー量(カロリー)……33kcal
糖質量……6.9g
・レタス
エネルギー量(カロリー)……11kcal
糖質量……1.7g
アボカドには100gあたり17.5gの脂質が含まれるため、ほかの食材よりカロリーが高くなっています。
また、野菜類に比べてみるとカロリーは高いですが、糖質量は比較的低いのが特徴です。これは、ほかの食材よりも食物繊維が多く含まれているため。糖質制限中でも取り入れやすい食材ですよ。(※1)
アボカドのカロリーと糖質量
アボカド1個分(132g)のカロリーと糖質量
エネルギー量(カロリー)……235kcal
糖質量……3.0g(※1)
糖質量……3.0g(※1)
アボカド半分(62g)のカロリーと糖質量
エネルギー量(カロリー)……110kcal
糖質量……1.4g(※1)
糖質量……1.4g(※1)
アボカドの栄養素について詳しく紹介!
脂質
アボカドに多く含まれる脂質は、一価不飽和脂肪酸の一種であるオレイン酸です。オレイン酸には悪玉(LDL)コレステロールを減らすはたらきがあります。アボカドのほかには、オリーブ油に含まれていることで有名ですね。
アボカドの脂質は、約75パーセントが不飽和脂肪酸なので、良質な脂質といえます。(※2,3,4)
アボカドの脂質は、約75パーセントが不飽和脂肪酸なので、良質な脂質といえます。(※2,3,4)
ビタミンE
アボカドには、100gあたり3.3mgのビタミンEが含まれています。
ビタミンEには、増えた活性酸素から体を守る強い抗酸化作用があります。体内における脂質の酸化を抑え、血管の健康を保つはたらきがある栄養素です。また、細胞の酸化による老化対策に役立ちますよ。(※1,5,6)
ビタミンEには、増えた活性酸素から体を守る強い抗酸化作用があります。体内における脂質の酸化を抑え、血管の健康を保つはたらきがある栄養素です。また、細胞の酸化による老化対策に役立ちますよ。(※1,5,6)
食物繊維
アボカドには、100gあたり5.6gの食物繊維が含まれています。
食物繊維は整腸作用があり、便秘対策に役立つ栄養素。アボカドには、腸の健康にとって理想とされている不溶性食物繊維2:水溶性食物繊維1というバランスに近い割合で含まれています。
日本人は食物繊維の摂取量が不足しがちなので、積極的に摂り入れたい栄養素です。(※1,7,8)
食物繊維は整腸作用があり、便秘対策に役立つ栄養素。アボカドには、腸の健康にとって理想とされている不溶性食物繊維2:水溶性食物繊維1というバランスに近い割合で含まれています。
日本人は食物繊維の摂取量が不足しがちなので、積極的に摂り入れたい栄養素です。(※1,7,8)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。