小澤基晴|輪花豆皿

Photo by @yoko_0u.u0

「豆皿が好きです。サイズが可愛らしく色や形もさまざまあり、集める楽しさがあります。 また、ほかの器と比べて価格が手頃なのも魅力です。小さくても一つひとつに個性があり、食卓のアクセントになります。お盆に並べて盛り付けると、華やかになり目からも食事が楽しめます。 豆皿で最初に集めたのは、小澤基晴さんの輪花豆皿です。ブロンズ釉・翡翠釉・淡黄釉・すみれと、ひと目で小澤さんの器だとわかる落ち着いた色に心が惹かれます。 どんな料理も料理が映えるように受け止めてくれる色だと感じます。小澤さんの器に盛り付けると、ただの常備菜が渋かっこよく見えるところが好きです」

落合芝地 |隅切盆

Photo by @yoko_0u.u0

「料理を盛り付けた器をのせるお盆は、絵画における “額縁” と同じ存在ではないかと思います。料理や器よりも目立たず、それらの魅力を最大限に引き出してくれること。それでいてトレー自体が美しいこと。落合さんが作られるお盆にはそんな難しいバランスが取れていると思います。とても端整で美しいのです。 陶器・磁器を問わずに、どんな素材の器も受け止めてくれます。食欲が無い日でも、慌ただしい日でも、このお盆に料理を盛るとしゃきっと背が伸び、きちんと食事と向き合える気がします」

額賀円也|三島6寸鉢

Photo by @yoko_0u.u0

「我が家ではとても出番が多い6寸鉢。少し深さがあり、汁気のあるものも盛り付けられて使い勝手が良いです。 額賀さんのうつわはダイナミックな刷毛も素敵ですが、素朴な風合いが感じられる三島も魅力的。男性っぽく無骨にも感じられますが、おおらかで主張しすぎずにどんな料理も受け止めてくれる優秀な6寸鉢だと思います」

運命の器と出逢う場所

ーーいつも器を購入するお店を教えてください。

Photo by @yoko_0u.u0

全国各所の陶器市

「都内にはたくさんの魅力的な器屋さんや百貨店がありますが、既にほかの方が紹介されているため別の購入場所をご紹介したいと思います。 陶器市に出かけたり、旅行をした際に窯元に寄ったりして、実際に作り手の方とお話をしながら器を選ぶ事が好きです。 春、秋にドライブを兼ねて日帰りで益子の陶器市に出かけるのは恒例のお楽しみです。また福岡県の有田陶器市、岐阜県の土岐美濃焼祭り、京都五条坂陶器まつりなど旅行を兼ねて各地に出かけています」

Photo by @yoko_0u.u0

「旅先を決める際には陶器市の開催に合わせることもあります。唐津の天平窯さんにお邪魔した際には、お茶とお菓子をいただきながら、気さくで優しい岡晋吾さんと話しながら器選びをするという、贅沢な時間を過ごさせていただきました。 器を使うたびに楽しかったひと時が思い出され、とても良い記念となりました。来年の春には友人と長野県の松本クラフトフェアに合わせて旅行をしようと計画をしています。その土地の旅の記憶と結びついた思い出の器を使うことは、また楽しさが増す気がします」

「器えらび」をもっと楽しく

Photo by @yoko_0u.u0

ーーこれから器を買われる方、器をどう選んでいいかわからない方にアドバイスをお願いします。
「同じシリーズで器をすべて揃えることも贅沢ですが、和食器は異なる窯元、作家さんの器、磁器、陶器、ガラス、漆器など、種類を問わずに “器合わせ” を楽しめることが魅力だと思います。 さまざまな器の組み合わせから生まれる意外性が、料理をさらに引き立ててくれるような気がするのです。 以前に器が好きな知人と一緒に展示会に行った際に自分では選ばないような器を勧められたことがあります。自宅に帰って並べてみると、他の器としっくりきてとても驚きました。 器選びには正解がありません。迷った時は作家さん、店主さん、友人、知人にアドバイスをもらう事も新しい発見がありお勧めだと思います」
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ