目次
小見出しも全て表示
閉じる
今日の料理上手さん
さまざまな器を使って一枚の献立写真にまとめあげるインスタグラマー YOKO さん。器合わせのテクニックだけでなく、体にやさしい栄養バランスの整った料理の品々も見どころのひとつである。
だから、やっぱり器が好き
ーー器を好きな理由や、器を使うことで起きる心の変化について教えてください。
「同じ作家さんの器でも購入した時期が違ったり、同じ展示会の器でも焼き上がりなどにより一点一点器の表情が少しずつ違います。作家さんの器には同じものがひとつもないというところにとても惹かれます。
実際に手に取り見比べて、お気に入りの器をひとつずつ大切に選んでいくのは、私にとって幸せな時間です。そして手持ちの器と器合わせをするのも至福の時間。盛り付けた手料理を家族、友人たちが口からだけではなく、目からも楽しんで食べてもらえて『おいしい』と言ってくれることが一番の幸せです」
「器えらび」のこだわり、あれこれ
ーー「器えらび」のポイントを教えてください。
「器が好きな方には多いと思いますが、新しい器を購入する際には何を盛り付けたいかをまず考えます。
少し深さがあるから汁気がある煮浸し、餡掛けなどの料理もしっくり似合いそう、色が美しいから緑の野菜のおひたしを盛り付けると綺麗かな、などと。
漠然とですが、3品以上の献立が次々と思い浮かんできたなら購入、そうではない時は保留にします。普段作っている料理を盛り付けたらどんなイメージになるかと想像をすると、後悔をすることが少ないと思います」
わたしのお料理は、あなたに夢中
ーーお気に入りの器ブランド・器作家さんを教えてください。
松浦コータロー
「好きな器作家さんを一人だけ挙げることはとても難しいです。どの器にも思い入れがあり、一枚一枚が大切で、お一人を選べそうにありません。
ただ日常的に一番よく使う器はなにかを考えると、松浦コータローさんの器になると思います。丁寧に描かれた絵付けがとても魅力的です。古典的にも思えますが、どこか温かくかわいらしい面白さがあるのにも心惹かれます。
料理を食べ進めるごとに描かれた絵が現れる楽しさ、どんな料理を盛り付けてもしっくり馴染む使い勝手の良さもお気に入りのポイントです」
「人気の “れんげ” はお盆の上でも存在感があり、彩りを添えてくれます。また青磁や安南手など多彩な作品があり、個展では毎回新しい器と出会えます。
人気があり過ぎて抽選となり、毎回個展に伺えるわけではありませんが、少しずつゆっくりと集めていくのも楽しみです。これからも毎日大切に使っていきたいと思える器です」
溺愛!器コレクション3選
ーー愛用する器の中から、とっておきの器を3つ選ぶとしたら?
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
料理上手の“器えらび”に関する記事
暮らしの人気ランキング