目次
朝バナナダイエットってやせる?
朝は忙しくて朝食をとる時間がない、朝から食欲がわかない……などと普段から朝食を食べない方も多いのではないでしょうか?でもそれはもったいない!朝バナナを食べることによってやせやすい体に近づくことができますよ。
朝食は体と頭が活動を開始するためのスイッチです。 朝食をとると体温が上昇して体が目覚め、代謝アップにつながります。また、体内時計をリセットするはたらきがあります。体内時計が乱れると肥満になりやすいと言われています。(※1)
朝バナナダイエットの効果
むくみ解消
バナナ100gにはカリウムが360mg含まれています。カリウムには体内の余計な塩分を排出してくれるはたらきがあるためむくみ解消に役立ちます。
同じ果物のりんご100gの場合カリウムの量は120mgほどになるため、いかにバナナに多く含まれているのかがわかりますね。(※2,3)
代謝促進
バナナにはビタミンB1が含まれており、ビタミンB1は糖質からのエネルギー産生を助けてくれる働きがあります。
不足すると食欲がなくなったり、疲れやすい、だるいなど夏バテのような症状になります。疲れたな、と感じたら積極的にとり入れてみましょう。(※2,4)
便通促進
バナナには100gに1.1gの食物繊維が含まれています。便秘は便通がスムーズにいかないほかにも腸内で有害物質が生成されるので、下腹部不快感やお腹のはり・腹痛などを引き起こす原因になります。
食物繊維を多く含む食品を積極的に食べることは便の量を増やし、排便リズムを回復させてくれるので、便秘解消に役立ちます。特にバナナには便の量を増やしてくれる不溶性食物繊維が多く含まれていますよ。(※2,5)
腸内環境の改善
女性の場合ホルモンの影響や食べないダイエットが原因で便秘になりやすいと言われています。バナナにはオリゴ糖が多く含まれているため、整腸作用や腸内細菌のえさとなるため腸内細菌を増やしてくれるはたらきがあります。
腸内環境が整うことで免疫力のアップも期待できます。また、オリゴ糖は虫歯にもなりにくい糖としても知られているんですよ。(※6,7)
美容・ダイエットに関する記事
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。