目次
小見出しも全て表示
閉じる
紅茶のカフェイン量ってどのくらい?
重量 | カフェイン量 | |
---|---|---|
紅茶 | 1杯/150g | 45mg |
KIRIN「午後の紅茶 ストレートティー」 | 1本/500ml | 70mg |
KIRIN「午後の紅茶 ミルクティー」 | 1本/500ml | 100mg |
KIRIN「午後の紅茶 レモンティー」 | 1本/500ml | 45mg |
紅茶1杯に含まれるカフェインは45mgです。ペットボトル飲料の紅茶と比較すると「午後の紅茶 ストレートティー」「午後の紅茶 ミルクティー」より低い値であることがわかりますね。
KIRIN「午後の紅茶」各種でカフェイン量を比べてみると、ミルクティーが一番多く、レモンティーが一番少なくなっています。含まれるカフェイン量を確認して、飲み過ぎないように気をつけましょう。
KIRIN「午後の紅茶」各種でカフェイン量を比べてみると、ミルクティーが一番多く、レモンティーが一番少なくなっています。含まれるカフェイン量を確認して、飲み過ぎないように気をつけましょう。
ほかの飲み物と比べると
種類 | カフェイン量 |
---|---|
紅茶 | 30mg |
コーヒー | 60mg |
せん茶 | 20mg |
ほうじ茶 | 20mg |
※100mlあたりの値
紅茶のカフェイン量は、100mlあたり30mgです。ほかの飲み物と比較すると、コーヒー がもっとも多いです。紅茶のカフェイン量はコーヒーの半量となりますが、せん茶やほうじ茶よりは多く含まれます。(※1)
紅茶のカフェインは抽出方法によって違う
紅茶に含まれるカフェイン量は、100mlあたり30mgとご紹介しましたが、これは5gの茶葉を360mlの熱湯を使って1分30秒から4分抽出した場合のカフェイン量です。
紅茶のカフェイン量は、抽出するお湯の温度や時間、また茶葉の種類や産地によって違いがあるといわれています。ただ温度や種類が違っても、カフェイン含有量はそこまで大きな差があるわけではありません。紅茶カップ1杯(約150〜200cc)あたり、カフェイン量は45〜60mg程度と考えてよいでしょう。(※1,2)
紅茶のカフェイン量は、抽出するお湯の温度や時間、また茶葉の種類や産地によって違いがあるといわれています。ただ温度や種類が違っても、カフェイン含有量はそこまで大きな差があるわけではありません。紅茶カップ1杯(約150〜200cc)あたり、カフェイン量は45〜60mg程度と考えてよいでしょう。(※1,2)
カフェインの摂り過ぎに注意。紅茶を摂ってよい量の目安
一日のカフェイン最大摂取量の目安 | 紅茶の摂取目安量 | |
---|---|---|
成人 | 400mg | 約8杯 |
妊娠中の女性 | 200mg | 約4杯 |
欧州食品安全機関(EFSA)によると、カフェインによる悪影響が出ない一日の最大摂取量は健康な成人で400mg、妊娠中の女性で200mgとされています。
この量を紅茶で換算すると、健康な成人の場合は一日に紅茶約8杯程度、妊娠中の女性の場合は一日約4杯程度になりますよ。
この量を紅茶で換算すると、健康な成人の場合は一日に紅茶約8杯程度、妊娠中の女性の場合は一日約4杯程度になりますよ。
カフェインの摂り過ぎによる体への影響とは?
体への影響
- 覚醒作用
- 消化器官への刺激に
- 急性症状が出てしまうことも
- 慢性的な病気のリスクになる可能性も
覚醒作用
朝や眠たくなってきたときにコーヒーを飲むと、シャキッとした気分になったことはありませんか?これは、コーヒーに含まれているカフェインの眠気を覚ますはたらきによるものです。
カフェインはシャキッとからだを起こしてくれる反面、睡眠前に摂ると眠れなくなってしまうこともあります。睡眠に影響が出てしまうカフェインの量や、摂る時間は個人差がありますが、カフェインは通常約4時間でそのはたらきが半分になるとされています。そのためこの時間を目安に、就寝前はカフェインを含む飲み物をさけるのがベター。
またカフェインは、紅茶・コーヒー以外に、緑茶やココア、エナジードリンクにも含まれていますので注意が必要です。(※4,5)
カフェインはシャキッとからだを起こしてくれる反面、睡眠前に摂ると眠れなくなってしまうこともあります。睡眠に影響が出てしまうカフェインの量や、摂る時間は個人差がありますが、カフェインは通常約4時間でそのはたらきが半分になるとされています。そのためこの時間を目安に、就寝前はカフェインを含む飲み物をさけるのがベター。
またカフェインは、紅茶・コーヒー以外に、緑茶やココア、エナジードリンクにも含まれていますので注意が必要です。(※4,5)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。