目次
【高松市】香川のおすすめうどん屋さん5選
1.香川県産小麦(さぬきの夢)を使用「うどん 田中」
うどん田中の麺は、地下207mから湧き出ている天然水と、香川県産小麦「さぬきの夢(胚芽入り小麦)」を使用して作られています。そのため、ふつうの麺と比べて黒っぽい色をしています。また、香川県から「地産地消協力店」として指定されたうどん屋でもあります。
1日限定30食「オリーブ牛の讃岐コーチン温玉ぶっかけ」
1番人気は1日30食限定!「オリーブ牛の讃岐コーチン温玉ぶっかけ」です。温玉は、讃岐コーチンの卵を使っています。香川県が推奨しているオリーブ牛は、注文を受けてから味付けしているんですよ。麺はボリュームがあるので、女性にはちょっと量が多いかもしれませんね。

うどん 田中


郵便番号 | 〒761-0301 |
住所 | 香川県高松市林町455-3 |
最寄り駅 | 琴電琴平線太田駅からバスで13分 |
定休日 |
毎週月曜日 月曜日祝日の時は翌日休み |
営業時間 |
火~日10:30~17:00 ※麺終了までの営業 |
電話番号 | 087-888-1519 |
参考URL | https://udontanaka.jp/ |
2.昭和25年創業「中西うどん」
昭和25年創業の「中西うどん」は手打ちにこだわっています。店長が生地を足で踏んでコシを出し、代々受け継がれてきた技法を用いて、角のしっかり立った太めのうどんに仕上げています。たっぷりのお湯でゆでるため、のど越しもよくだしがしっかり絡みます。
粉にもこだわる「かけうどん(温 冷)」
朝7時からオープンしているので、朝食として利用できますね。麺は太麺です。食べた人は「少しかためだけど、もちもちして食べごたえがある」と話しています。おつゆは見ため薄そうですが、しっかりとしたお味で、のど越しもよいそうですよ。

中西うどん

郵便番号 | 〒761-8082 |
住所 | 香川県高松市鹿角町899-3 |
最寄り駅 | 琴電バス鹿角バス停より徒歩3分 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
平日7:00~15:00 土日祝7:00~14:00 |
電話番号 | 087-855-1568 |
参考URL | https://www.nakanishiudon.com/blank-cuji |
3.有名人も足を運ぶ「手打十段 うどんバカ一代」
手打十段 うどんバカ一代は、テレビや雑誌に何度も取り上げられ、有名人も多数足を運ぶうどん屋です。釜から上げて10分の麺しか使わない徹底ぶり。そのため、いつもベストの状態でうどんが味わえます。セルフなので、好みに合わせてうどんを食べることができます。
カルボナーラのような「釜バターうどん」
「釜バターうどん」は、あつあつのうどんにバターを溶かしていただきます。黒コショウもかかっているので、カルボナーラのようですね。うどんつゆ付きの麺は、お店で販売しているので、お土産にいかがでしょう。また、ネットでも購入することができます。

手打十段 うどんバカ一代

郵便番号 | 〒760-0063 |
住所 | 香川県高松市多賀町1-6-7 |
最寄り駅 | 琴電瓦町駅から徒歩7分 |
定休日 | 年中無休(1月1日のみ休み) |
営業時間 | 6:00~18:00 |
電話番号 | 087-862-4705 |
参考URL | http://www.udonbakaichidai.co.jp/ |
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。