保存方法

生酒、スパークリング、「磨きその先へ」などは、冷蔵庫で保存するようにしてください。常温では鮮度が落ちてしまいます。生酒は未開封の状態からでも1週間以内には飲み切るようにしましょう。火入れしていない生酒は鮮度が落ちるのも早いです。 そのほかのお酒は冷暗所で常温保存することができます。未開封の状態であれば2か月以内に、開封後は2、3日以内に飲み切ってください。 冷蔵庫で保存する際気を付けたいのは、瓶を立てて置くということ。立てて置くことで空気に触れる面積を減らし、酸化を防ぐことができます。置く場所がないからといって横に倒して保存すると劣化を進めてしまうので注意しましょう。

飲み方

獺祭をおいしく飲むには、温度管理が大事です。基本的にはどのお酒であっても冷蔵庫で冷やしてから飲むのがおすすめ。 「50」や「磨き三割九分」は冷蔵庫から出してすぐの冷えた状態で飲むとすっきりした味わいを楽しめます。「磨き二割三分」なら、冷蔵庫から出してしばらくし、10~12℃程度が飲み頃。日本酒は温度が上がるほどに香りが立つので、これくらいがベストです。また、常温にしてもおいしくいただけます。 スパークリングの場合は、シャンパンクーラーなどで思い切り冷やして飲みましょう。 獺祭はワインのよう、とよく言われますが、ワイングラスを使用するとより香りが感じられ、上品に飲むことができます。

日本一の日本酒をおいしい飲み方で

いまや、日本酒ファンでなくても多くの人が知っている「獺祭」。製造元である旭酒造は、三代目社長が継いだ当初はつぶれかけていたんだそう。普通酒製造をやめて大吟醸一本に絞るという大胆な経営手法が功を奏し、現在のような日本一の日本酒を生み出すに至りました。 獺祭はお米からこだわり抜いた最高の日本酒です。「獺祭 純米大吟醸50」でもすっきりした味わいで、日本酒好きでなくても飲みやすいお酒。ぜひ一度ご賞味ください。
▼獺祭好きはこちらも必見!
▼そのほか、おすすめの日本酒はこちら
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ