ライター : yukiuki

包丁を研ぐメリットと頻度

包丁を研ぐメリット

包丁は使っていくうちに、刃先が消耗しどんどん切れにくくなります。トマトなどのハリのある食材を切るときに形が崩れてしまったり、力を入れすぎてケガの原因になることも。 包丁本来の切れ味、使いやすさをキープする意味でも包丁は定期的にケアしてあげることが必要です。

包丁を研ぐ頻度

包丁やまな板の種類、使用頻度など、条件によって差はありますが、最低でも1カ月に1回は包丁を研いであげるのがおすすめです。 長期間手入れしていない包丁は、砥ぐのに時間がかかるのでこまめにササっとケアして切れ味をキープしてあげると、お料理もしやすく手入れの手間も少しで済みます。

切れ味を保つ!包丁研ぎ器の上手な選び方

包丁研ぎ器の種類で選ぶ

包丁研ぎ機には、角砥石から簡易研ぎ機などいろいろな種類があります。 毎日ササっとケアしたい、という方はハンディタイプや差し込みスライドさせるだけの簡易タイプがおすすめ。定期的にしっかりとケアしたい、という方は角砥石がおすすめです。 角砥石にもいろいろな機能を持ったアイテムが販売されていますが、初心者さんには、砥ぎクリップ付きのものがおすすめです。

包丁の種類で選ぶ

包丁には、片刃と両刃がありその包丁の種類に合わせた砥石を選ぶ必要があります。 一般的にご家庭で使われる出刃包丁・刺身包丁などは片刃、三徳包丁・牛刀などは両刃です。片刃用の砥石・両刃用の砥石・どちらも使えるという砥石もあるので、ご家庭に合わせてチョイスしてくださいね。

しっかり研ぎたい!角砥石のおすすめ4選

1. これ一台で完璧 貝印 コンビ砥石セット

ITEM

貝印 コンビ砥石セット(#400・#1000)

¥2,164〜

台付きなので、とぎ汁がこぼれず手軽に包丁を砥ぐことができます。滑り止め付きなので、初心者でも安心して使えます。両面使うことができるので、これ一つで包丁をしっかりケアすることができます。

※2021年1月28日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
この砥石ひとつで、完璧な包丁研ぎができるアイテムです。また台つきなので、とぎ汁で汚れるなどの心配もありません。 しっかりと包丁のケアをしたい、という方におすすめの商品です。
【仕様】 ■サイズ:幅25.4×奥行き9.5×高さ5.6cm ■材質:中仕上砥石:GC#1000相当 荒砥石:GC#400相当 台:ABS樹脂(耐熱温度80度)すべり止め部:合成ゴム ■価格:税込 2,380 円
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ