ライター : ☆ゴン

和包丁と洋包丁の違いを検証!

和包丁と洋包丁の見分け方は?

和包丁は基本的にほとんどが片刃で、包丁の柄を手前にして、その先にある刃体部分の右側に刃がある右利き用と、左側にある左利き用のものがあります。ただし菜切り包丁だけは両刃が一般的。穴の開いた柄に刃物の中子を差し込むタイプが多いです。 一方で洋包丁はほとんどが両刃で、刃先にかけて左右両方に刃がついていますので、利き手の区別なく安心して使えて初心者向きとも言えます。たまに片刃の洋包丁もありますので注意が必要。柄に鋲を打ち込んで中子を固定するタイプがほとんどです。

それぞれの包丁の使い方の違いとは?

和包丁といえばもっぱら魚の頭と尻尾を落としたり、3枚におろすための出刃包丁と、おろした魚の切り身を引いて切る細長い刺身包丁が、今でも日本料理店の定番です。また昔の家庭では一番ポピュラーだった、野菜を切るための四角い菜切包丁も使用されます。 一方の洋包丁は肉切り用の牛刀が代表格で、野菜を切ることもできる万能包丁として人気です。さらにひと回り小さなペティナイフは、果物や野菜の皮をむくときに便利。肉や魚、野菜を切ることから三徳包丁と呼ばれる、和洋折衷の両刃包丁が今では家庭の主流です。

自宅用におすすめしたい和包丁5選

1. はじめて買うなら「関孫六 出刃和包丁」

ITEM

貝印 関孫六 ステンレス 出刃和包丁 銀寿

¥2,895〜

刃体にはサビにくく切れ味の鋭い、モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼を使用しています。柄には手になじむ天然木を採用し、刃を研ぎ直すこともできる、刃渡り16.5cmの出刃和包丁です。

※2018年3月8日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
使い捨てカミソリをはじめとして、調理用や医療用刃物で有名な貝印が販売する、ステンレス製の出刃和包丁です。はじめて和包丁を購入する人や、スペアとして購入する人におすすめします。買い求めやすいリーズナブルな価格で、サビに強くお手入れしやすい包丁として人気です。

2. あれば便利「関孫六 菜切和包丁」

ITEM

貝印 関孫六 ステンレス 菜切和包丁 銀寿

¥1,890〜

日本刀の名匠「関の孫六」の銘を持つ、ハイカーボンモリブデンステンレス刃物鋼製の菜切和包丁です。手になじむ天然木の柄と切れ味にこだわった16.5cmの両刃で、野菜を切るのに適しています。

※2018年3月8日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
こちらも同じく貝印のリーズナブルな価格のステンレス製菜切和包丁です。今でこそ三徳包丁のような万能包丁が一般的ですが、昔は菜切和包丁が一番ポピュラーで、当時の和包丁の代表格。大根や野菜全般を切ったり、刻んだりするのに適した薄刃の両刃包丁で、1本あれば重宝しますよ。

3. 黒槌目が美しい「辰守作 出刃和包丁」

ITEM

燕三條 辰守作 黒打鎚目 出刃和包丁

¥2,360〜

新潟県で隣接する燕市と三条市は刃物の街として知られます。その燕三条で古来の伝統製法にこだわった包丁作りを続けている、吉金刃物製作所の四代目が作る、16.5cm出刃和包丁の逸品です。

※2018年3月8日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
真っ赤に焼けた鉄の地金に、鋼鉄とも呼ばれる鋼(はがね)をつけて鍛造する、日本刀と同じ製法で作られる本物の和包丁です。刃体をハンマーで叩いてつけた、たくさんのディンプル(くぼみ)によって、食材との刃離れがよくなります。黒の槌目が精悍で美しい、家庭でも1本は欲しい出刃です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ