目次
OLさんにおすすめの節約弁当おかず5選
1. シャキシャキもやしのベーコン巻
こちらのレシピはもやしをくるくるベーコンで巻いて、フライパンで焼くだけ!ベーコンの塩味があるので、調味料もこしょうのみでOKです。材料費も安く、手間もかかりません。ベーコンともやしをそのまま炒めるよりも、ひと手間くわえることでお弁当の見栄えも良くなりますよ。
2. カレー風味れんこん
超簡単!れんこん炒めのレシピです。れんこんを炒めてカレー粉、オイスターソース、砂糖、みりんを加えます。ちょっと甘めのカレー味が後引くおいしさです。
3. 鶏むね肉と豆苗の中華和え
レンジを使えば、忙しい朝のお弁当作りも簡単♪こちらのレシピでは鶏むね肉と豆苗を調味料と一緒にレンジにかけるだけなので、後片付けもらくらくです。鶏むね肉は他のお肉に比べて安く、さらにヘルシー。安価な豆苗を組み合わせれば、コストを抑えて栄養もしっかり摂れます。
4. ごまたっぷり!鶏ささみのごま焼き
こちらは低価格な鶏ささみを使った節約レシピ。鶏ささみに調味料をもみこみ、片栗粉、ごまをまぶしてフライパンで焼きます。ごまの香ばしい香りでおいしさUP!油も使わないので、カロリーダウンもできますよ。
一人暮らしさんにおすすめの簡単節約弁当おかず5選
5. お手軽♪もやしとたくあん炒め
節約料理にかかせない、もやしを使ったひと品。たくあんと一緒にフライパンで炒めるだけのらくらくレシピです。もやしのシャキシャキ食感とたくあんのパリパリ食感がたまりません。大葉も添えて、いろどりもばっちりなのでお弁当にぴったりですよ。
6. ブロッコリー&卵のチーズ焼き
お手軽チーズ焼きのレシピです。作り方はブロッコリー、ゆで卵、マヨネーズを混ぜ合わせて、チーズをのせてトースターで焼きます。おかずカップで作るので、そのままお弁当に入れられて便利♪さらに冷凍ブロッコリーを使えば、茹でる手間も省けて時短もできますよ。
お弁当のおかずに関する記事
お弁当のおかずの人気ランキング