ライター : uni0426

この記事でわかること

  1. 「オーガニック」とは、化学肥料や農薬を極力使用せず、自然の恵みを大切にした農業や栽培方法、水産業、畜産業、加工方法全般を指す言葉。
  2. 一部の研究では、オーガニック野菜の栄養価は慣行農法の野菜より高いと発表されている。
  3. 農薬や化学肥料の使用が少ないため、オーガニック食品は一般的な農産物よりも安全性が高いといわれている。
  4. オーガニック農法は肥料に家畜の糞や生ごみのたい肥などを使い、化学合成物に頼らないため環境にやさしい。
  5. 日本では「有機JAS」の基準を満たすことで、農産物や加工品に「オーガニック」や「有機栽培」と表示できる。

オーガニックは健康のためだけではない

オーガニックとは「有機」という意味

オーガニック(Organic)という英語にはいろんな意味がありますが、一般的には「有機」という意味で用いられます。

化学肥料や農薬などを極力使用せずに、自然の恵みを大切にした農業や栽培法、水産業に畜産業、加工方法全般を指す言葉です。そこから生まれる食べ物をオーガニック食品、または有機食品と呼びます。

オーガニックの目的は安全性だけではない

食品の安全性ばかりに目が向きがちですが、それは結果に過ぎません。農薬や化学肥料だけでなく、遺伝子組み換え技術も避けて、自然のままの食物連鎖を目指すのがオーガニックの目的。それによって微生物から動植物、人間に至るまで、平穏で健全な環境が実現できるという考えです。

オーガニックにはどんなメリットがある?

オーガニック農産物は栄養価が高い?

有機栽培と普通の農産物の栄養価を比較した研究結果は、国内外を問わず数多く見られます。

大学やいろんな研究機関で、オーガニック野菜の栄養価は、慣行農法の野菜より高いとする発表が続出。一方でFSA(英国食品基準庁)が、有機野菜の優位性は特に認められないと反論するなど、現在も優劣の結論には至っておりません。

一般的な農産物よりも安全性が高い?

農産物の安全性で一番問題になるのが、生産された作物の残留農薬。化学肥料と農薬を極力控えている、有機栽培のほうが少ないのは当然ともいえますね。

アメリカで普通の野菜を食べた子どもよりも、有機野菜を食べた子のほうが、化学成分の体内蓄積が少なかったという研究報告もあり、比較的安全とされるのが一般的な考えです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ