ライター : macaroni 編集部

※このランキングは、基本的にGoogleクチコミの「ユーザー評価」と「クチコミ件数」に基づいて作成されています。「ユーザー評価」が同率の場合は「クチコミ件数」が多い方を上位に掲載(2023年3月22日現在)

【1位】黒い煮込みうどん「山長」(原宿):4.4pt/86クチコミ

Photo by @norihisanosuke

東京メトロ副都心線の北参道駅から歩いて6分ほどの場所にある「山長(やまちょう)」は、オリジナルの黒うどんが名物のうどん専門店です。雑居ビルの地下1階にひっそりとお店を構えており、「黒うどん」と書かれた立て看板が目印。

店内はこぢんまりとしていて、座席はコの字型のカウンター席のみです。客席からも厨房の様子が伺えます。壁には黒うどんに関する説明が飾られているので、うどんを待っている間も退屈せずにいられそうです。

煮込みうどん(みそ味)

Photo by @mcw1997

1,000円(税込)
小麦の殻が混ぜ込まれた黒い平打ち麺が特徴です。具材はたっぷりの油揚げにネギとかまぼこが入っています。トッピングも卵から豚肉まで種類豊富に取りそろえられており、チーズやわかめ、かぼちゃ、キムチなど充実のラインアップ。

つゆは見た目ほど味が濃くありません。しょうゆ味の煮込みうどんもあり、どちらもプラス200円で大盛にできますよ。
店舗情報

【2位】八丁味噌100%!「手打うどん あかう」(日暮里):4.2pt/184クチコミ

Photo by @glut4_atsushi

JR日暮里駅から歩いて5分ほどの場所にある「手打うどん あかう」は、味噌煮込みうどんやカレーうどんが人気の手打ちうどん専門店です。日暮里駅と西日暮里駅のちょうど真ん中あたりに位置しており、お店の入り口には「あかう」と書かれた大きな立て看板が掲げられています。

店内はアットホームであたたかみがあり、くつろぎやすい雰囲気の内装です。カウンター席とテーブル席のほか、お子様連れには嬉しいお座敷席も完備。座席は全部で23席ほど設けられています。

味噌煮込みうどん

Photo by @upupup2222

1,680円(税込)
「味噌煮込みうどん」は、八丁味噌100%の濃厚で甘めのつゆが特徴的。具材は、鶏肉、ネギ、油揚げ、小松菜、かまぼこ、舞茸、卵となっており、とっても具だくさんでボリューミーです。半ライス付きなので、つゆの中に入れて雑炊にすることもできます。

テーブルにはうずらの卵、天かす、ゴマ、七味が常備されており、お好きなだけトッピングが可能です。アルコール類や一品料理も充実しているので、お酒の〆に味噌煮込みうどんを楽しむのもおすすめ。
店舗情報

【3位】本格的な味噌煮込みうどん「味噌煮込罠」(本郷):4.1pt/368クチコミ

Photo by @torusano1124

地下鉄丸ノ内線の本郷三丁目駅から歩いて3分ほどの場所にある「味噌煮込罠(みそにこみん)」。東京で本格的な名古屋風味噌煮込みうどんが食べられると評判のお店です。テレビでも取り上げられたことのある話題の人気店。

店内はジャズが流れる落ち着いた空間となっており、カウンター4席のほか、2人掛けのテーブルが5卓設けられています。こぢんまりとしていて、おひとりでも気軽に利用しやすい雰囲気♪

味噌煮込みうどん

Photo by @akichin1219

1,000円(税込)
「味噌煮込みうどん」は、だしがしっかりと効いた八丁味噌ベースのつゆで、濃厚ですが味に角がなく、マイルドな旨みが感じられる上品な仕上がりです。中の具材は鶏肉、かまぼこ、油揚げ、ネギ、卵といった内容。

東京で本格的な味噌煮込みうどんをいただける貴重なお店です。
店舗情報
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ