
ライター : shucyan
フードアナリスト / 江戸ソバリエ / ソルトマイスター
「日本ワインを愛する会」会員。フードライターとして新聞・雑誌・ムック本などの紙媒体を始め、これまで複数のグルメサイト、SNSで執筆・情報提供を行い、日本テレビ「ZIP」、テレビ朝…もっとみる
「エプソムソルト」って、そもそも何?
エプソムソルトの一般名称は硫酸マグネシウム(MgSO4)で、硫酸とマグネシウムの無機化合物です。中世にイギリスのエプソムという場所で発見され、白くて塩の結晶ように見えたのでその名称が付いたと言われていますが、意外なことに塩分はまったく含まれていないんです。
エプソムソルトの使い方
エプソムソルトは、バスタブいっぱいのお湯に対して0.1〜0.2%ほどの量を溶かして使います。
例えば、ひとり暮らし用のバスタブに8分目くらいまでお湯を張った場合、だいたい200Lのお湯がたまります。150Lのお湯に加えるエプソムソルトの量は、300g程度が適切です。ふたり暮らし以上に適したバスタブなら、200Lのお湯を張った場合400gくらいが適量。
もちろんエプソムソルトの成分は製品によって異なるので、パッケージに書かれた量にしたがって使ってみてくださいね。
女性にうれしいエプソムソルトの効果とは?
エプソムソルトは欧米では多くの家庭に普及しており、一般的に入浴剤のバスソルトとして使用されています。水に溶けやすく無色・無臭のマグネシウムの結晶エプソムソルトには、次のような効果が期待できます。
体を温める温熱効果
マグネシウムには、体温や血圧を調整する役割があります。血行が良くなることで体が温まりやすくなり、入浴の温熱効果を高めてくれる成分です。
リラックス効果
筋肉の緊張をほぐしたり、過敏になった神経を落ち着けるのにも、マグネシウムが一役買っています。マグネシウムを含んだエプソムソルトは、お風呂に入って得られるリラックス効果をさらに良いものにしてくれます。
おすすめのエプソムソルト6選
日本ではまだ知名度が低く、どんな商品があるのか?入手方法がわからないという方も多いと思います。いくつかのおすすめ商品をピックアップしてその特徴や入手先をご紹介しますね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS