
ライター : かやのゆみこ
AISO(イタリアソムリエ協会)認定オリーブオイルソムリエ
以前は旅の楽しさを伝える仕事、今は地域や食の魅力を伝える仕事に従事。国内外問わず、その土地ならではの食とお酒を味わうのが大好きです!
ハイボールをおうちで楽しもう!
居酒屋でも大人気のハイボール。のど越しがよく、シュワシュワの爽快感がたまらないですよね。ハイボールは、和洋中問わず、どんな料理にも合わせやすいのが特徴です。おうちご飯にもハイボールは合いますよ。
こちらの記事では、おいしいハイボールの作り方やちょっとしたコツをご紹介します。ハイボールに合うウイスキーの銘柄や炭酸水についても、ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらの記事では、おいしいハイボールの作り方やちょっとしたコツをご紹介します。ハイボールに合うウイスキーの銘柄や炭酸水についても、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おいしいハイボールの作り方
ハイボールとは、ウイスキーのソーダ割りのこと。材料は氷とお好みのウイスキーと炭酸水だけです。ハイボールをおいしく作るポイントをご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
1. グラスいっぱいに氷を詰める
まず、グラスにぎっしり氷を入れて、冷やします。
2. ウイスキーを適量注ぐ
お好みのウイスキーを適量注ぎましょう。30mlくらいが目安です。
3. ウイスキーと氷をマドラーで混ぜ合わせる
マドラーで混ぜ合わせましょう。氷が小さくなったら、氷を追加するのも忘れずに。氷の量は、グラスの縁からでない程度にしましょう。多すぎると、飲むときに氷が口に当たって飲みにくくなりますよ。
4. 炭酸水をそっと注ぐ
炭酸水は、氷に触れないように、グラスの端からそっと静かに注きましょう。炭酸の気泡をつぶさないためのちょっとしたテクニックです。
特集
FEATURE CONTENTS