ライター : よしみけ

保育園調理師/元パティシエ/薬膳コーディネーター

スキレットは手入れをすることで長持ち!

スキレットは熱伝導率や蓄熱性がよく、炒め物・揚げ物など高温で加熱する調理と相性がいい調理器具。

シーズニングをすることにより、サビ防止・焦げ防止・匂いや汚れ落としなど、メリットばかりなので、しっかりとお手入れをして長持ちさせていきましょう。使用後のお手入れや保管方法についても詳しくご紹介しますよ。

使い始めはシーズニング(油ならし)をしよう

スキレットを使う前には必ずシーズニング(油ならし)をしますが、なぜしないとダメなんでしょうか?

シーズニングをすることで表面に油膜を作り、サビ防止や焦げ付き防止、匂いや汚れが落としやすいなどのメリットが生まれます。むずかしい作業はなく、初心者の方でも失敗なく簡単にできますので、どんな風にするのか見ていきましょう。

用意するもの

  1. 食器用洗剤
  2. 洗うもの(スポンジやたわしなど)
  3. 食用油(※ごま油などの香りの強いものはNG)
  4. キッチンペーパー
  5. 鍋つかみやスキレットカバー
  6. 野菜くず
  7. トングや菜箸

手順

1. スキレットを洗剤で洗う

購入したばかりのスキレットには工業用ワックスが付いているため、一度洗ってきれいにする必要があります。

手持ちのスポンジやたわしに洗剤を付けて、表面のワックスや汚れをしっかりとこすって落としましょう。

2. スキレットを空焚きする

スキレットにとって水気は天敵です。しっかり空焚きをして水分を蒸発させましょう。

弱火から中火でじっくりと火にかけていき、煙が出るまで加熱します。このとき、スキレットは高温になっていますので、鍋つかみやスキレットカバーなどを使って持つようにしましょう。

完全に冷めたら(高温の内に水をかけるとスキレットが破損する可能性があります)、もう一度洗剤でよく表面を洗い、もう一度同じように空焚きします。

3. スキレットの表面に油を塗る

スキレットが冷めたら食用油を塗っていきます。塗る箇所は表面・裏側・持ち手の3カ所。クッキングペーパーに油を浸し、薄く全体に塗ります。

塗り終わったら、まずは中火で加熱、煙が出たら弱火にして煙が出なくなるまで加熱しましょう。少し冷めたら油を塗って加熱という作業を2~3回繰り返します。

4. スキレットに野菜くずを入れて加熱する

「どうして野菜くずを使うの?」と疑問を持つ方もいるかもしれませんが、炒めることで油分と野菜の水分が反応して、スキレットの表面に油膜ができるのが理由です。

油膜はサビや焦げ付きの防止をしてくれるので、シーズニング前に野菜の皮や端切れなど集めておきましょう。炒める食材は冷たいと焦げ付きやすいので、常温にしておくことも忘れずに。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ