ライター : aicolas_monyo

WEBライター

国際品評会で世界最高金賞を受賞したジンがローソン限定で登場

Photo by aicolas_monyo

2025年3月25日(火)より、ローソンから長野県・野沢温泉蒸留所のジンを使用したジンソーダを発売中。野沢温泉蒸留所といえば、2024年に実施された世界の名だたるスピリッツの専門家による国際品評会で世界最高金賞を受賞した日本が誇る蒸留所です。

ローソン初となる限定ジンソーダ、「野沢温泉蒸留所 THE GIN SODA」・「野沢温泉蒸留所 THE GIN SODA DEEP」の2種を飲み比べレビューします。

1. 野沢温泉蒸留所 THE GIN SODA

Photo by aicolas_monyo

野沢温泉蒸留所のジン「NOZAWA CLASSIC DRY JIN」のレシピを改良したジンを使用したジンソーダ。山椒やレモンピールによる柑橘感が特長です。

口コミ・SNSの反応

  1. 野沢温泉蒸留所とのコラボなんてうまいに決まってる
  2. 缶から広がる香りが良い
  3. すっきり飲みやすい

爽やかで軽い飲み心地

Photo by aicolas_monyo

缶を開けた瞬間に、山椒と柑橘の香りが広がります。すっきりとした飲み心地で、レモンピールの香り付けも苦味はほとんどなく非常に爽やかな印象です。

アルコール度数7%とは思えないほどの軽い飲み心地なので、ライトにジンを楽しみたい方や食事と一緒に飲みたい方におすすめですよ。

商品情報

商品名野沢温泉蒸留所 THE GIN SODA
税込価格350円
内容量350ml
アルコール度数7%
カロリー100mlあたり42kcal
販売場所全国のローソン各店舗

2. 野沢温泉蒸留所 THE GIN SODA DEEP

Photo by aicolas_monyo

野沢温泉蒸留所のジン「NOZAWA CLASSIC DRY JIN」のレシピを改良したジンを使用し、さらにボタニカルを強めたジンソーダ。深みのある香りが特長です。

口コミ・SNSの反応

  1. ジン独特の香りが楽しめる
  2. ほろ苦さが良い
  3. これぞジャパニーズジンって感じの香り

香りの深さに感動

Photo by aicolas_monyo

ジンの香りの特長である針葉樹「ジュニパー」の果実の香りが、最初に飲んだ「THE GIN SODA」よりしっかりと感じられます。森林浴をしているかのような深い香りと山椒のスパイシーさ、ほろ苦い味わいがたまりません。

アルコール度数は同じ7%ですが「DEEP」の方がより香りや苦味が強いので、ジンが好きな方におすすめですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ