目次
小見出しも全て表示
閉じる
注文時にレジ画面で解除する
商品を注文するとき、レジ画面に「配送指示(置き配含む)」が表示されます。タップして、一覧から「置き配を利用しない」を選んで保存すれば、置き配を解除して注文できますよ。
このとき、意味が似ているように見える「設定なし」を選ばないように注意!「設定なし」を選ぶと、配送ドライバーが配送方法を判断するので、置き配されることがあります。間違って「勝手に置き配された」と思ってしまうおそれがあるので、必ず「置き配を利用しない」を選ぶようにしてくださいね。
このとき、意味が似ているように見える「設定なし」を選ばないように注意!「設定なし」を選ぶと、配送ドライバーが配送方法を判断するので、置き配されることがあります。間違って「勝手に置き配された」と思ってしまうおそれがあるので、必ず「置き配を利用しない」を選ぶようにしてくださいね。
注文前にアドレス帳から解除しておく
今すぐに商品を購入する予定がなくても、Amazonアカウントサービスの「アドレス帳を管理」から事前に置き配を解除しておくこともできます。
「既定の住所」の「配送指示(置き配含む)」をタップし、一覧から「置き配を利用しない」を選んで保存すればOK。
「規定の住所」以外に登録している住所も、同じ手順で置き配を解除できます。実家や会社など、自宅以外の住所宛てに注文する機会がある方は、必要に応じて解除しておくとよいでしょう。
「既定の住所」の「配送指示(置き配含む)」をタップし、一覧から「置き配を利用しない」を選んで保存すればOK。
「規定の住所」以外に登録している住所も、同じ手順で置き配を解除できます。実家や会社など、自宅以外の住所宛てに注文する機会がある方は、必要に応じて解除しておくとよいでしょう。
注文後(発送済み・配達中)に解除する
「注文してから置き配指定になっていることに気づいた!」というケースもあるかもしれません。この場合、配送ステータスが「発送済み」または「配達中」であれば、後からでも置き配を解除できます。
Amazonの注文履歴から置き配を解除したい注文を選び、「置き配指定」をタップして一覧から「置き配を利用しない」を選んで保存しましょう。
配送ステータスが「未発送」の段階ではまだ変更ができないので、「発送済み」になるまで待ってから解除してください。
Amazonの注文履歴から置き配を解除したい注文を選び、「置き配指定」をタップして一覧から「置き配を利用しない」を選んで保存しましょう。
配送ステータスが「未発送」の段階ではまだ変更ができないので、「発送済み」になるまで待ってから解除してください。
Amazonのレジ画面で設定解除できないなら注文内容が置き配対象外
置き配の設定を変更できないときは、そもそもの注文内容が置き配対象外だと考えられます。
具体的には、以下のようなケースが置き配対象外です。よくあるのが、Amazon公式ではなく、マケプレ出品者が発送する商品を選んでいるパターン。この場合は商品ページの「出荷元」の欄がAmazon以外の表記になっているので、確認してみてください。
次回以降の置き配を解除するには、対象商品を注文するときにあらためて解除するか、事前にアドレス帳から解除しておきましょう。
具体的には、以下のようなケースが置き配対象外です。よくあるのが、Amazon公式ではなく、マケプレ出品者が発送する商品を選んでいるパターン。この場合は商品ページの「出荷元」の欄がAmazon以外の表記になっているので、確認してみてください。
次回以降の置き配を解除するには、対象商品を注文するときにあらためて解除するか、事前にアドレス帳から解除しておきましょう。
Amazonで置き配対象外になる商品・注文内容
- 置き配対象外の商品
- 置き配対象外エリアへの配送
- 郵便受けに投函できる商品
- 一定の金額または重量を超える商品
- デジタル商品
- Amazon公式ではないマケプレ出品者が発送する商品を含む注文
- 一部エリアのAmazonフレッシュ・提携ネットスーパーでの注文
- 配送先をAmazonカウンターやロッカーなどに指定している注文
- 医薬品等の注文
解除したのに勝手に置き配されたらAmazonにクレームを入れた方がよい?
置き配を解除したにもかかわらず、勝手に置き配されてしまうのは困りもの。Amazonに問い合わせをするべきかどうか、状況別に解説します。
事前に解除していたならカスタマーサービスに問い合わせ
置き配を解除してから注文したのに置き配されてしまったなら、指定通りに配送されていないということになります。Amazonのカスタマーサービスに問い合わせをし、解除していたのに置き配されたこと、次回から置き配しないように注意してほしいことを伝えるとよいでしょう。
Amazonのカスタマーサービスのページから問い合わせ内容の選択を進めていくと、「カスタマーサービスへ連絡」と表示されるのでタップします。チャットか電話で問い合わせができるため、都合のよい方を選んでください。
Amazonのカスタマーサービスのページから問い合わせ内容の選択を進めていくと、「カスタマーサービスへ連絡」と表示されるのでタップします。チャットか電話で問い合わせができるため、都合のよい方を選んでください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング