ライター : muccinpurin

製菓衛生師 / 料理家

卵を使わずにたまごサラダが作れるらしい!

Photo by muccinpurin

いつも「そうきたか!」なアイテムを提供してくれるカルディで久々に目を疑う商品を発見しました。その名も「卵のいらないたまごサラダの素」。

たまごサラダといえば、ゆで卵を潰してマヨネーズや塩こしょうで調味したものですが、何をどう頑張っても卵は必須材料なはず。そこへきてこのアイテムは “卵がいらない” とのこと。にわかには信じ難いのですが……気になるたまごサラダの再現度をチェックします!
おすすめの記事はこちら▼

カルディ「卵のいらないたまごサラダの素」

Photo by muccinpurin

原材料は、でんぷん分解物(国内製造)、食塩、佐藤、ホワイトペッパー、乾燥卵白、加工でんぷん、調味料(アミノ酸)など。株式会社キャメルコーヒーが製造しています。

ひと袋に15gの素が2袋入っています。

木綿豆腐と混ぜるだけで…?

Photo by muccinpurin

作り方としては、水気をよく切った木綿豆腐と「卵のいらないたまごサラダの素」を混ぜるだけだそう。

Photo by muccinpurin

Photo by muccinpurin

豆腐を崩しながら混ぜ進めると、素が水分を吸って黄色みを帯びてきました。パッと見たまごサラダにも見えますよね、すごい!

より本物に近づけるコツ

ちなみに水をしっかり切り、豆腐の塊を多少残した方が卵の白身が本物に近く、よりたまごサラダ感が強まりますよ。

見た目は完璧!味は…

Photo by muccinpurin

ご覧ください。食パンに挟んでみると完全に卵サンドではありませんか。卵を使っていないなんて、言われなければわからないかも……!

木綿豆腐150gのカロリーは105kcal、卵は2個で174kcal、マヨネーズのカロリーもプラスされるので、単純にカロリーだけ比べてもたまごサラダの素を使うだけでだいぶヘルシーなたまごサラダが作れることになります。筆者も絶賛ダイエット中なので、ありがたくいただきました。

白身のプリプリ感はないけれど、たまごサラダっぽい

Photo by muccinpurin

気になる味ですが、白身のプリプリ感は少ないものの、たしかにたまごサラダっぽさはあります。たまごサラダの素に味がついているのでマヨネーズや塩こしょうは必要ありません。特にホワイトペッパーの香りが印象的です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ