ライター : Ayaka Kimura

フリーランスライター・カメラマン

人気の品種「クイーンセブン」とは

Photo by Ayaka Kimura

「クイーンセブン」はぶどうの品種のひとつで、志村富男氏が運営する山梨県の志村葡萄研究所にて初めて育成されました。「シャインマスカット」と「マニキュアフィンガー」の交配によって誕生しています。種なしで皮ごと食べられることと、フルーツの中でもトップクラスの甘さであることが特徴です。

その糖度はなんと22〜25度ほど!“世界一甘いぶどう”と称され、日本国内でも人気が高まってきています。

価格は1房3,500〜5,000円ほどの高級品種で、特にギフトとして選ばれることが多いです。甘さと風味のバランスが絶妙なクイーンセブンは、ぶどう界の新たなスター品種として注目されています。

主な産地と旬(収穫時期)

クイーンセブンの主な産地は山梨県です。 山梨県はぶどう栽培に優れた気候条件と栽培技術を持ち、ぶどうの生産量日本一で知られています。そのほか、長野県や茨城県、山形県など一部地域でも生産が拡大中です。

ちなみに、気になるクイーンセブンの旬の時期は夏から秋にかけて。この時期は特に実が甘くなり、みずみずしい食感が際立ちます。

見た目の特徴は?

Photo by Ayaka Kimura

クイーンセブンの実は、楕円に近い形状です。透き通るような赤紫色をしています。全体の重さは栽培条件や成熟度によって異なりますが、大体450〜500gくらい。1粒あたりの重さは7〜10g程度でした。

Photo by Ayaka Kimura

果物ナイフで半分に切って、果肉の色を確認してみました。透明感のある乳白色で、とてもみずみずしいです。丸ごと食べられるだけあって皮は薄めで、果肉にぴったり密着しているのがわかります。

味の特徴は?

Photo by Ayaka Kimura

クイーンセブンは、糖度22〜25度というだけあり、かなり甘みが強いです。酸味はほとんどありません。食べたあとも口の中にほんのり甘さの余韻が残るほどで、「世界一甘い」というのも頷けます。食感はパリッとしていて歯切れも良く、果肉のみずみずしさを十分に感じました。

果肉がやわらかく、種なしで皮ごと食べられるのも嬉しいポイント!子どもから大人まで楽しめるおすすめのぶどうです♪

おいしいクイーンセブンの選び方

枝と実の状態をチェックして、おいしいクイーンセブンかどうか見分けましょう。枝は鮮やかな緑色をしているものがおすすめ。茶色くなっていたり、しなしなになったりしているものは収穫から時間が経っている可能性が高いです。

実の状態ですが、全体が均一な大きさ・色で、ハリがあるものはみずみずしい証拠。できる限り実のシワや傷が少ないものを選ぶと良いですよ♪

クイーンセブンの保存方法

クイーンセブンはあまり長い時間冷蔵庫に入れず、すぐに食べるようにしましょう。冷やしすぎたり収穫から5日以上経ってしまったりすると、せっかくのぶどうの甘みやさわやかな香りが消えてしまいます。

すぐに食べれきれずに保存したい場合は、濡れたキッチンペーパーで覆うのがおすすめです。軸が太いぶどうは軸から切り離さず全体を、軸が細いぶどうは軸から切り離してから、キッチンペーパーで包んで冷蔵庫に入れておきましょう。
生産地山梨県、長野県、茨城県、山形県
参考価格3,500円〜
平均糖度22〜25度
種の有無種なし
食べ方皮ごと食べる
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ