ライター : 小嶋絵美

フードライター / 管理栄養士

お腹いっぱいなのに食欲が止まらないのはなぜ?

お腹いっぱいなのに食欲が止まらない場合、自然な食欲とは異なり、感情やストレスによって起こる「エモーショナルイーティング」の可能性が考えられます。

エモーショナルイーティングは、「ストレス食い」「やけ食い」とも呼ばれます。そのきっかけとなるのは、イライラや気分の落ち込みといったネガティブな感情です。(※1)

健康的な空腹とエモーショナルイーティングとの違い

エモーショナルイーティングの特徴

  1. 衝動的に何かを食べたくなる
  2. 高糖質・高脂質なものを食べたくなる
  3. 食べた後に罪悪感を感じる
  4. ストレスを感じるとむちゃ食いすることがある
空腹は食事をしないで長時間経つと、自然に感じるものです。しかし、エモーショナルイーティングでは感情に左右されて突然、空腹を感じます

高糖質・高脂質なスナックやスイーツなどを食べたくなり、食後は罪悪感に悩まされることも。またストレスにより、むちゃ食いしてしまうおそれもあります。(※1)

エモーショナルイーティングの原因

エモーショナルイーティングの主な原因は、ストレスホルモンと考えられます。

ストレスホルモンが分泌されるのは、心身へストレスを受けたとき。ストレスが慢性化すると過剰なストレスホルモンの影響により、食欲が増進してしまうのです。

さらに、食後の罪悪感がストレスになり、悪循環を招くおそれもあります。(※1)

エモーショナルイーティングを抑える方法

ポイント

  1. 一日3食、規則正しく食事を摂る
  2. 食事以外でストレスを解消する
  3. 食事の時間はリラックスして楽しむ
  4. 食事をゆっくり味わう

一日3食、規則正しく食事を摂る

ストレスが多いと食生活が乱れがちです。一日3食の規則正しい食生活なら、自立神経の乱れを対策できるほか、気持ちの安定へつながるという大きなメリットが得られます。

規則正しい食生活は健康のために大切です。栄養バランスにも気をつけましょう。(※2,3)

食事以外でストレスを解消する

食事以外の方法でストレス発散を試みることもできます。まずは十分な睡眠をとり、軽い運動をするのがおすすめです。

ほかには、趣味を楽しむ、自然と触れ合うという選択もいいですね。自分に合った方法を試してみてください。(※2)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ