目次
小見出しも全て表示
閉じる
8. ちよひめ
「ちよひめ」は小玉の極早生品種です。旬は6月中旬から7月上旬頃で、主な産地は山梨県・熊本県・愛知県など。重さは160~200gと、ひとりで食べるのにちょうど良いサイズです。果皮は濃い赤色で、果肉はとろけるようなやわらかさとすっきりとした甘みがあります。
9. なつっこ
「川中島白桃」と「あかつき」の交配で誕生したのが「なつっこ」です。比較的新しい品種で、品種登録されたのは2000年(平成12年)。味の良い品種から誕生しただけあって、強い甘みとたっぷりの果汁、きめの細かい果肉が魅力です。
重さは300~350gほどの大玉。果皮は全体が濃い赤色に色づきます。主な産地は山梨県・長野県・和歌山県などで、8月上旬に旬を迎えます。
重さは300~350gほどの大玉。果皮は全体が濃い赤色に色づきます。主な産地は山梨県・長野県・和歌山県などで、8月上旬に旬を迎えます。
濃厚な甘さ!黄桃系のおすすめ品種6選
1. 黄金桃
果皮・果肉ともに黄金色の「黄金桃」。ゴールデンピーチと呼ばれることもあります。重さは250〜300gと大きいです。果肉はやや硬めでしっかりしているのが特徴。ジューシーで果汁が口いっぱいに広がりますよ。
主な産地は長野県・山梨県・山形県など。旬はやや遅く8月中旬から9月中旬頃です。
主な産地は長野県・山梨県・山形県など。旬はやや遅く8月中旬から9月中旬頃です。
2. 黄美娘(きみこ)
「黄美娘(きみこ)」は山梨県笛吹市で発見された品種です。果皮全体が淡い黄色で、ところどころ紅が差すのが特徴。完熟すると山吹色のような濃い黄色に変わります。果肉は濃い黄色で、重さは250~300gほど。ほどよい硬さとしっかりとした甘みが魅力です。
主な産地は山梨県。旬が比較的長く、7月下旬頃から9月中旬頃です。
主な産地は山梨県。旬が比較的長く、7月下旬頃から9月中旬頃です。
3. 黄ららのきわみ
「黄ららのきわみ」は2007年(平成19年)に品種登録された、比較的新しい品種です。白桃同士の交配から誕生しましたが、果皮・果肉とも鮮やかな黄色なのが特徴。
重さは300~400gと大きく、食べ応えがあります。果肉は硬めで、追熟させるとやわらかくよりジューシーに。芳醇な香りと強い甘みも特徴のひとつです。主な産地は福島県で、旬は9月中旬から下旬頃です。
重さは300~400gと大きく、食べ応えがあります。果肉は硬めで、追熟させるとやわらかくよりジューシーに。芳醇な香りと強い甘みも特徴のひとつです。主な産地は福島県で、旬は9月中旬から下旬頃です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング