ライター : megyu

食生活アドバイザー

人気のクッカー「メスティン」とは?自宅でも大活躍!

メスティンとはアルミ製の箱型飯盒のことで、人気のキャンプ用調理器具です。アウトドア用品店やホームセンターで販売されており、ダイソーでも購入できます。

取っ手を折りたためばコンパクトになり、登山やキャンプの際に便利なアイテム。熱伝導が高く、炊飯だけでなく蒸し料理や焼き料理などさまざまな料理が作れるので、キャンプはもちろんバーベキューや家でも活躍します。

簡単おいしい!メスティンで作るごはんものレシピ5選

1. 固形燃料×メスティンで自動炊飯。カレーピラフ

メスティンと固形燃料を使えば、簡単においしいピラフが作れます。水と米、具材をメスティンに入れて、固形燃料が燃え尽きるまで放置してOK!あとはタオルで保温して蒸らすので、焦げてしまったり、芯が残ってしまったりする失敗がありません。

2. あさりの旨味がぎゅっ。メスティンパエリア

キャンプ飯を華やかに彩るパエリアをメスティンで作りましょう。カレー粉とめんつゆを使って、スパイシーでコクのある味わいに仕上げます。あさりの旨味たっぷりなパエリアは食べ応え満点。有頭えびや帆立貝で作ってもおいしいですよ。

3. 米から作る。メスティンの炊き込みオムライス

オムライスは具材を炒めたり、卵を焼いたりと手間がかかりますが、メスティンを使えばとても簡単に作れます。米と具材を一緒に入れてメスティンで炊き、火からおろしたら溶き卵を加えて余熱で蒸らすだけ。洗い物が少ないのも魅力的ですね。

4. コンビニ焼魚とメスティンで。簡単炊き込みごはん

コンビニ総菜の焼魚を使用すれば、簡単に炊き込みごはんを作れます。お好みできのこやにんじんを加えると食べ応えが増しますよ。ポン酢しょうゆをかければ、さっぱり食べられます。さんまのほかに、塩鮭やさばの塩焼きを使ってもおいしく作れますよ。

5. 焼き鳥缶で手軽に♪ メスティンの鶏ごぼうごはん

焼き鳥缶とメスティンを使って、鶏の旨味たっぷりな炊き込みごはんを手軽に楽しめる裏技レシピです。しめじやごぼうを入れて、風味豊かに仕上げましょう。お好みで小口ねぎをトッピングするのもおすすめです。香りと彩りがアップしますよ。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ