調理後の場合

和えものやおひたしなど調理済みの場合、冷蔵で2〜3日、冷凍で2週間が賞味期限の目安です。使用する調味料や食材によっては冷凍に向かないこともあるので、作り置き冷凍する際は気をつけましょう。

傷むとどうなる?食べられないオクラの特徴

傷みやすいからこそ、食べられるかどうかの判断は間違えたくないですよね。食べるのを控えるべきオクラの特徴は、以下の通りです。

傷んだオクラの特徴

  1. 表面だけでなく中身も黒っぽく、茶色っぽく変色している
  2. 表面にぬめりがある
  3. 異臭がする
  4. 触ったときに水分が抜けており、ふにゃふにゃしている
オクラは置いておくと表面が黒っぽくなってしまうことがありますが、中がきれいであれば食べても問題ありません。心配な場合は、黒い部分だけ取り除いて食べましょう。

オクラを長持ちさせる保存方法

生のまま冷蔵保存

家の冷蔵庫に野菜室がある場合は、そこに入れて保存するのが基本です。オクラが乾燥しないようにキッチンペーパーに包み、ポリ袋に入れて保存しましょう。

さらに長持ちさせたい場合は、へたを切って少量の水を入れた瓶に入れ、ふたやラップをするのがおすすめです。2日ごとに水を換えて適切に保存すれば、1週間以上日持ちしますよ。

ゆでて冷蔵保存

先述の通り、ゆでたオクラはまるごとでもカット済みでも長く保存はできないので、なるべく早く食べるのが好ましいです。どうしても食べ切れず冷蔵保存する場合は、水気をしっかりと拭き取ってから密閉容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。

生のまま冷凍保存

生オクラを冷凍する場合は、調理がしやすいようにある程度の下処理を済ませておくのがおすすめです。へたとガクを切り落としてから板ずりをして産毛を取り、水洗いをしてラップに包みフリーザーバッグに入れて冷凍しましょう。使うときは、凍ったまま加熱調理します。
板ずりの方法は下記記事に細かく記載されているので、参考にしてください▼

ゆでて冷凍保存

下処理を済ませたオクラを1分ほどゆで、粗熱を取ります。水気をしっかり切ってから、フリーザーバッグに入れて冷凍しましょう。輪切りにしておくと、使う分だけ取り出せて便利です。オクラは解凍までにそれほど時間がかからないので、使う際は凍ったまま味付け・調理できますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ