目次
IRO-MOCHI
要予約の人気メニューです。パステルカラーの生クリームが美しく、見た目から楽しませてくれます。
ほんのり炙られた団子の上には、あんバター、抹茶、ほうじ茶、チョコミント、ストロベリー、ピスタチオの6種類が盛られています。それぞれの素材やソースは、団子とも相性抜群です。3本のハーフサイズ(税込900円)もありますよ。
ほんのり炙られた団子の上には、あんバター、抹茶、ほうじ茶、チョコミント、ストロベリー、ピスタチオの6種類が盛られています。それぞれの素材やソースは、団子とも相性抜群です。3本のハーフサイズ(税込900円)もありますよ。
店舗情報

お団子とかき氷 茶寮和香菜

郵便番号 | 〒605-0825 |
住所 | 京都府京都市東山区下河原町476-2 |
定休日 | 無休 |
営業時間 |
ランチ 11:00〜14:00(L.O.13:30) カフェ 14:00〜18:00(L.O.17:30) |
最寄駅 |
京阪電鉄「祇園四条駅」徒歩13分 京都市営バス「東山安井」徒歩3分 |
電話番号 | 075-551-0064 |
公式SNS | https://www.instagram.com/wakana.dango/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
【1位】昔ながらの甘味を楽しめる「かさぎ屋」
お店は清水寺より徒歩7分。二寧坂の石段脇に佇む、大正時代創業の甘味処です。昔ながらの店内は、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気。
メニューはおはぎや、ぜんざい、夏季はかき氷などがそろいます。創業時から変わらぬメニューは地元の方にも人気があり、甘くやさしい甘味が清水寺散策の休憩にぴったりです。
メニューはおはぎや、ぜんざい、夏季はかき氷などがそろいます。創業時から変わらぬメニューは地元の方にも人気があり、甘くやさしい甘味が清水寺散策の休憩にぴったりです。
三色おはぎ
一番人気のメニュー「三色おはぎ」です。注文が通ってから丁寧に作り上げています。
つぶあん、こしあん、きな粉の3種類がセットになっており、餡は最高級の丹波大納言を釜でゆっくり炊き上げていますよ。
おはぎのうるち米はかなりやわらかく、こしあんと絶妙にマッチ。粒あんはほどよい硬さで甘みたっぷりです。煎茶にもよく合いますね。
つぶあん、こしあん、きな粉の3種類がセットになっており、餡は最高級の丹波大納言を釜でゆっくり炊き上げていますよ。
おはぎのうるち米はかなりやわらかく、こしあんと絶妙にマッチ。粒あんはほどよい硬さで甘みたっぷりです。煎茶にもよく合いますね。
店舗情報

かさぎ屋
郵便番号 | 〒605-0826 |
住所 | 京都府京都市東山区桝屋町349 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
最寄駅 | 京阪電鉄「祇園四条駅」より徒歩19分 |
電話番号 | 075-561-9562 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
清水寺周辺には素敵なカフェがたくさん!
清水寺の周辺には、本格派のコーヒー店から歴史ある喫茶までがたくさん。かわいい見た目のスイーツもたくさんありますよ。清水寺観光の休憩がてら、おいしい時間を過ごしてみてくださいね。
※ 記事の内容は、公開時点の情報です。記事公開後、メニュー内容や価格、店舗情報に変更がある場合があります。来店の際は、事前に店舗にご確認いただくようお願いします。
京都・人気観光スポット近くのランチはこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
カフェの人気ランキング