目次
実力店が大集結する西宮のラーメン街道とは?
静かなラーメンブームを迎えている、西宮。なかでも、国道2号線から171号線を北上したおよそ400mの区間に、ラーメン店がひしめく「西宮ラーメン街道」は、関西屈指のラーメン激戦区です。
二郎系ラーメンにインスパイアされたこってり系ラーメンや、豚骨スープのラーメンのほか、漁港を要する西宮ならではの魚介ダシが香り高いラーメンも見受けます。
二郎系ラーメンにインスパイアされたこってり系ラーメンや、豚骨スープのラーメンのほか、漁港を要する西宮ならではの魚介ダシが香り高いラーメンも見受けます。
【二郎インスパイア系】西宮のおすすめラーメン3選
1. 和え麺の妙「ラーメン荘 これが好きだから」
「ラーメン荘これが好きだから」は、関西における二郎インスパイア系ラーメンの老舗です。関西ではまだ少ない二郎インスパイア系ラーメンのなかでも、二郎テイストを色濃く反映しています。
二郎名物の注文コール、食券を購入して割り箸やレンゲなどをセルフサービスで用意するスタイル、太い平麺、お残し厳禁の食べ方に至るまで、二郎系ラーメンの気配に満ち満ちているのが特徴です。
ピークタイムや週末は、大行列必至として地元でも知られています。
二郎名物の注文コール、食券を購入して割り箸やレンゲなどをセルフサービスで用意するスタイル、太い平麺、お残し厳禁の食べ方に至るまで、二郎系ラーメンの気配に満ち満ちているのが特徴です。
ピークタイムや週末は、大行列必至として地元でも知られています。
ラーメン
ボリューム満点で、さすが二郎インスパイア系ラーメンといった貫禄です。分厚いチャーシュー2枚に、炒めたもやしとキャベツのトッピング。スープは油がジュワッと層をなしており、麺はかなり固めで極太の平麺です。醤油ダレのスープは、しっかり塩気も感じられる甘辛い仕上がり。
「当店のラーメンはかなり多いです」と公表するほどボリューミーなので、お腹をぺこぺこに空かせて挑戦するのがおすすめです。
「当店のラーメンはかなり多いです」と公表するほどボリューミーなので、お腹をぺこぺこに空かせて挑戦するのがおすすめです。
店舗情報

ラーメン荘 これがすきだから

郵便番号 | 〒663-8247 |
住所 | 兵庫県西宮市津門稲荷町5-3 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
火曜日〜土曜日 ランチ 11:00~15:00 ディナー 18:00~24:00 日曜日 ランチ 11:00~15:00 ディナー 17:00~22:00 ※ラストオーダーはウェイティングの状況次第で変動 |
最寄駅 |
JR西宮駅 徒歩5分 阪急今津線阪神国道駅 徒歩5分 |
電話番号 | 0798-24-1730 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 洗練の二郎系「ヌードルハウス らみょん」
ヌードルハウス らみょんのラーメンは、二郎インスパイア系ですが、女性や家族連れ、二郎系初心者でも利用しやすいカジュアルさが評判です。その理由は、トッピングや味付けをコールするのではなく、オーダー用紙に記載して渡す仕組みを採用していること。
またテーブルには、箸やレンゲがワンセットずつ用意されています。メニュー名が色分けされているセンスも人気の理由でしょう。
またテーブルには、箸やレンゲがワンセットずつ用意されています。メニュー名が色分けされているセンスも人気の理由でしょう。
ラーメン白 Sサイズ
650円(税込)
ラーメンの白は、醤油ダレの豚骨ラーメンです。野菜にチャーシューが迫力のビジュアルで、二郎インスパイア系そのものの風格を漂わせます。
スープは塩分強め、ニンニク多め、極太固めでもちもち食感の平麺。Sサイズで200gの麺量でも一般的なラーメンの普通サイズ程度のボリュームがあります。
脂身少なめのチャーシューはホロホロするほど煮込まれており、さっぱりした味わいでスープのパワーとベストマッチです。
スープは塩分強め、ニンニク多め、極太固めでもちもち食感の平麺。Sサイズで200gの麺量でも一般的なラーメンの普通サイズ程度のボリュームがあります。
脂身少なめのチャーシューはホロホロするほど煮込まれており、さっぱりした味わいでスープのパワーとベストマッチです。
店舗情報

ヌードルハウスらみょん

郵便番号 | 〒662-0855 |
住所 | 兵庫県西宮市江上町2-17 マンションOMOYA |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
火曜日~土曜日 11:00~14:30 (L.O. 14:00) 17:00~22:00 (L.O. 21:30) 日曜日 11:00~15:00 |
最寄駅 |
阪神西宮駅 徒歩6分 JR西宮駅 徒歩10分 |
電話番号 | 0798-26-4780 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 汁なしラーメンが一押し「ラーメンたんろん本店」
汁なしラーメンである油そばが看板商品のたんろん本店は、ラーメン激戦区のなかでも特にラーメン店が隣接したエリアに店を構えています。それでも行列の途切れないことから、ラーメン街道屈指の人気店として有名です。
食券、コール、コシのある太麺、塩気強めのスープ、ニンニクたっぷりと、ラーメン街道随一の二郎インスパイア系としても知られています。
食券、コール、コシのある太麺、塩気強めのスープ、ニンニクたっぷりと、ラーメン街道随一の二郎インスパイア系としても知られています。
ラーメン(外食)に関する記事
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。