ライター : Emi

十五夜にぴったり!うずらうさぎ

空は高く、吹き抜ける風が涼しくなり秋を感じることも多くなりましたね。秋といえば……食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋とあるのですが、もうすぐ、十五夜がやってきます。 すすきを飾ったり、お団子をお供えしたりして月を愛でる十五夜。江戸時代でも十五夜の習慣があったそうですよ。一般的にお芋を食べながらお月見をしていたのですが、それが徐々に「収穫の季節に豊作を感謝する」という意味合いを持つようになりました。 2017年の十五夜は10月4日。そして、十五夜と聞き連想するのが、美しいお月様でお餅つきをするうさぎ。十五夜とうさぎの話を聞いたことのある人は多いと思われます。実はちょっぴり悲しいお話なのですが、今年の十五夜は月見だんごと共に「うずらうさぎ」を作ってみるのもいいかもしれません。

うずらうさぎをお弁当に♩

コロンとかわいい「うずらうさぎ」。子どものお弁当にも女子のお弁当にも、お弁当の隙間を埋めるにもぴったり!十五夜の日に作ってみてはいかがでしょうか?もちろん普通の日でもOKです♩実は作り方もとっても簡単なのでご紹介しますね。

うずらうさぎの作り方

材料

うずらの卵……お好みの数 ケチャップ……少量 海苔……少量

作り方

1. うずらの卵をかた茹でにして、冷めたら殻をむいておく(缶詰のうずらの卵でもOK) 2. 座りが良くなるように、うずらの底の部分を少しだけ切る 3. 小さい円型に切った海苔を目となる部分に貼り付ける(マヨを使うとつけやすいですよ) 4. 楊枝にケチャップを付けて、うさぎの中心に丸くほっぺを描く 5. 金属製の串(針でもOK)をコンロで赤くなるくらい炙り、うさぎの耳の形になるよう、うずら卵に焼きつけたら完成!

うずらうさぎのアレンジ集!

基本的なうずらうさぎだけではなく、みなさんアレンジしたうずらうさぎを作っているのでご紹介しますね♩ こちらは人参の耳がかわいいアレンジうさぎ。うずらを縦型にして顔を再現しています!お顔は海苔で作られています。いろんな表情のうずらうさぎを作ったらとっても賑やかになりそうですね。
こちらの、うずらうさぎは、耳の部分が魚肉ソーセージ!海苔でお顔の部分を作っています。子ども達が大喜びしそうですね。

編集部のおすすめ