ライター : 伊藤 千亜紀

フードアナリスト

生姜焼き、柔らかく仕上げられる?

大人も子どもも大好きな生姜焼き。おいしいのはもちろんのこと、煮込み料理などに比べると短時間でささっと作れるため、普段の食卓に並ぶことも多い料理のひとつのはず。ですが、本当にちゃんとおいしく作れていますか?自分で作るとどうして固くなってしまうのだろうと、疑問に感じたことはありませんか?

豚肉は脂肪分が少ないタンパク質の塊のため、熱によりタンパク質が変形すると水分および水分と共存するうまみ成分、エキス分、脂肪が溶出します。肉汁やお肉の中の水分が外に出てしまうことが、パサパサで固い仕上がりの原因になるのです。

つまり、やわらかくジューシーな生姜焼きを作るには、豚肉の中の水分をできるだけ外に出さない調理方法が重要です。肉を冷蔵庫から出してすぐに焼くと、肉が熱くなるまでに時間がかかり、うまみが溶け出してしまいます。

また、室温にもどしている間に塩やこしょうで味付けをしてしまう人がいますが、これも肉から水が出てうまみを逃してしまう良くない調理法です。

このような豚肉の性質を生かし、味付けのタイミングや点火のタイミングなど、ちょっとしたテクニックを使うだけで、とっても柔らかい生姜焼きができるのです!本当に簡単なことなので、今晩からさっそく実践してみてくださいね。

味付けのタイミングは調理中がおすすめ

生姜焼きと言えば、焼く前に豚肉を調味料に漬け込み、味をお肉にしっかり染み込ませるのがおいしく作るコツだと思っていませんか? 実は、これがお肉を固くしてしまう原因のひとつなんです。焼く前に調味料に漬け込まず、調理中に合わせ調味料を加えるのが柔らかくジューシーな生姜焼き作りにはおすすめです。これから調理のコツを紹介していきますね。

柔らかな生姜焼きを作る下処理方法

下処理ってなんだか面倒なイメージですよね。ですが、数分でできてしまう工程を経るのと経らないのでは、料理の仕上がりが大違い!下処理にちょっとしたひと手間を加えるだけで、やわらかジューシーな生姜焼きを作ることができます。下処理がきちんとできていれば、あとは焼いて味付けすれば完成です。とっても簡単なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1 豚肉は常温に戻しておく

豚肉は焼く30分くらい前に冷蔵庫から取り出して常温に戻しておきましょう。厚い肉を冷たいまま焼くと、表面が焼けても中はまだ生の場合があるため、常温に戻してから焼くことがポイントです。冷たいままだと焼くのにも時間がかかってしまいますよ。

2 肉の筋を切る

脂身を手前に置き、脂身から赤身にかけて4〜5か所に切り込みを入れます。このひと手間で脂身と赤身の間にある筋が切れて、焼いたときに反り返りにくくなりますよ。反対側にも脂身があれば、同様に切り込みを入れてください。

3 小麦粉をまぶす

豚肉の両面に小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつけます。小麦粉をつけると調味料がからみやすくなり、とろみもつきます

編集部のおすすめ