ライター : 伊藤 千亜紀

フードアナリスト

監修者 : 馬原 香織

料理家/料理教室主宰/調理師

生焼けのハンバーグは食べても平気?

Photo by macaroni

ハンバーグを一生懸命作ったのに、食べてみたら中が生焼けだった!なんて経験はありませんか?

しっかり火が通っていると思ったのになぜ?もうソースもかけてお皿に並べてしまったのに、一体どうすれば……。ハンバーグが生焼けになってしまう理由とその対策、いざ食べようとしたら生焼けだったときの対処法も、まとめてご紹介します。

生焼けは危険!

生焼けのハンバーグとは、ひき肉自体の色だけでなく、肉汁も赤い状態のことを言います。箸でハンバーグを割ってみたらまだ少し赤かった……、でもだいたい焼けているし、ちょっとくらい生焼けでも食べられるかな、とそのまま食べようとしているあなた、危険です!

肉汁が赤い生焼けのハンバーグは食中毒を起こすおそれがあります。生肉には食中毒の原因となる細菌が付着していることがあり、下痢や嘔吐などの症状を引き起こしかねません。

こんがりしていても生焼けなのは、なぜ?

Photo by あんりちこ

見た目はこんがり焼けているのに生焼けの状態なのはどうしてでしょうか?その原因は大きく2つ、火加減とハンバーグの厚さに問題があります。

1. 火加減

初めに強火でしっかり焦げ目をつけてから弱火で中まで火を通す方法は、外側が焦げるばかりで中は生焼けになってしまうことが。ハンバーグを焼く際には、中火の火加減で焼く方が焦げ付かず、中までしっかり火が通ります。

調理師のワンポイントアドバイス

  1. 馬原さん:強火で焼いてしまうと表面に急速に焦げ目がつき、中まで火が通る前に取り出さなくてはいけなくなってしまいます。

2. ハンバーグの厚さ

お店では5cmほどもある肉厚なハンバーグも多いですが、家庭の調理器具で厚いハンバーグのなかまで火を通すのはむずかしいです。

家庭でハンバーグを作る時の厚さは、2cmほどにします。そして火の通りをよくするため、丸めたら中央を必ずへこませて焼きましょう。

生焼けを防ぐハンバーグの焼き方

ハンバーグを生焼けにしないためには、ほかにはどのようなことに注意して作ったらよいのでしょうか。肉をこねるところから焼くところまで、調理工程順にご紹介するので、参考にしてくださいね。

編集部のおすすめ