6. 水菜と油揚げのおひたし

水菜は茹でて冷水で冷やしてから水気を絞り、食べやすい大きさに切ります。油揚げは油をひかずにフライパンで焦げ目がつく程度に焼き、細く切ります。水菜と油揚げをめんつゆにひたせば完成です。ちょっとしたおつまみにもなりそうですね。

7. 水菜とえのきの塩おひたし

カットしたえのきをだし汁で煮ておきます。水菜と油揚げは塩茹でしておきます。それぞれが冷めたら混ぜ合わせて完成です。余計な甘味を加えていないので、素材の味を活かしたスッキリした味わいなんですね。おひたしはおすましの具としても使えるそうですよ。

8. 水菜ととろろ昆布のおひたし

水菜はサッと湯通ししたあと、食べやすい大きさにカットします。とろろ昆布、かつおぶし、めんつゆ、ゴマを混ぜたらお皿に盛ります。最後にたっぷりのととろ昆布をのせれば完成です。とろろ昆布で和えるから塩分も控えられ、ヘルシーなひと品ですね。

9.水菜と桜エビのおひたし

水菜は湯通ししたあと、水気を切ってよく冷まし、食べやすい大きさにカットします。ボウルに水菜、桜エビ、めんつゆを入れて混ぜ合わせたら完成です。シャキシャキの水菜と桜エビの香りでお箸がすすみそうなひと品ですね。

10.水菜とヒラタケのおひたし

水菜とヒラタケをサッと茹で、水気を絞って食べやすい大きさにカットします。それをめんつゆにひたせばできあがり。ジューシーなヒラタケとシャキシャキの水菜の食感が楽しいひと品です。お好みで柚子の皮をトッピングしても素敵ですね。

11. カラフル野菜のおひたし

ニンジンと白菜は細目の千切りに、水菜とえのきは大きさを揃えて切ります。それらを茹でて、冷やして、水気を切ります。塩昆布を入れ、味を見ながら白だしを足して完成です。野菜は好みの固さになるように、時間差で茹でるとおいしくできあがります。

編集部のおすすめ