ライター : sakura

あとひと品ほしい…そんなときは水菜!

みなさんは水菜を食べていますか?水菜はアブラナ科の越年草で、カブやアブラナと同じ仲間なんです。サラダや鍋物に入れて召し上がる方も多いのではないでしょうか。 水菜はほうれん草や小松菜などと比べると、なんだかあまり存在感がないですよね。ところが水菜にはビタミンCやβカロテン、食物繊維、カリウムやカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれているんです。抗菌作用や整腸作用もあり、水菜に含まれるグルコシノレートという成分には抗がん作用もあると言われています。 そんな栄養満点の水菜を食べない手はないですよね。そこで今回は、簡単で、もうひと品おかずを増やしたいときにおすすめの「おひたし」の作り方について紹介いたします。

水菜のおひたしレシピまとめ12選

1. レンジで簡単!水菜のおひたし

水洗いした水菜をそのまま二つ折りにしてポリ袋に入れ、電子レンジで加熱します。加熱した水菜はよく冷ましてから、めんつゆで作っておいたつゆに入れて味をなじませます。それを軽く絞り、食べやすい大きさにカットして器に盛ります。お好みでかつおぶしをかけていただきます。

2. 水菜とベーコンのおひたし

水洗いした水菜とベーコンを大きさを揃えて切ります。めんつゆをかけ、ふんわりラップして電子レンジで加熱し、よく混ぜたら完成です。ベーコンの塩気がアクセントになり、お箸がすすみます。わざびを添えてもおいしくいただけるそうですよ。

3. レンジで簡単!水菜とワカメのおひたし

水菜とシメジは食べやすい大きさに切っておきます。耐熱容器にワカメをそのままいれ、上にキノコをのせて水をふりかけ、ラップをして加熱します。一度よくかき混ぜて、水菜をのせ、めんつゆを足し、味の素をふりかけ、さらに加熱して完成です。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やしてからいただきましょう。

4. ちょっとひと手間!水菜のおひたし

まず丁寧にだし汁を作ります。水洗いして丸ごと茹でた水菜を冷水で冷やし、軽く絞って食べやすい大きさに切ります。それをタッパに入れ、塩と醤油で味付けしただし汁を注いでヒタヒタにし、冷蔵庫に。かつおぶしを散らして完成です。簡単だからこそ、だしにちょっとこだわってみるのもいいですね。

5. 水菜とちくわのおひたし

水菜とちくわを食べやすい大きさにカットし、軽く炒めます。そこに水を入れて沸騰させ、顆粒だし、醤油、酒を入れて弱火で煮ます。多めに作っておけばお弁当のおかずにもぴったりのひと品です。おかずやおつまみなど、好みで味を調節するといいですね。

編集部のおすすめ