ライター : 堀田 らいむ

webライター

ウイスキーとブランデーの違いは?

お酒はその造り方で醸造酒と蒸留酒に分かれます。原料をアルコール発酵させてつくる醸造酒と、醸造酒を蒸留してアルコールの濃度を上げた蒸留酒があります。また、原料の種類でも分類されます。ビールの原料は大麦、ワインはぶどうです。 ウイスキーとブランデーどちらも蒸留酒ですが、原料が違います。ウイスキーは大麦などの穀物、ブランデーはぶどうなどの果実が原料です。

ウイスキーとは?

蒸留酒は醸造してできたアルコールを蒸留して濃縮するため、高度な技術が必要です。12~13世紀に、スペイン人の冶金技術者・アルノーがワインを蒸留したのが蒸留酒のはじまりとされます。ウイスキーは欧州中西部から海を渡ってブリテン諸島(イギリス)に移住した民族が作りはじめたとされます。 ウィスキーの原料は大麦です。大麦のでんぷんは、そのままではアルコール発酵しません。発芽させて、酵素の働きで胚乳中のでんぷんを分解させる必要があります。水を加えて酵素の働きを加速させ、でんぷんを糖に変えるのです。 発酵工程では糖は分解し、アルコールと炭酸ガスが生成します。ウイスキーの香味も生まれます。この状態でアルコール度数は約7%。これを銅製の単式蒸留器(ポットスチル)に移して2回蒸留し、アルコール度数60〜70%まで濃縮します。 蒸留とは、水とアルコールの沸点(沸騰開始温度)が異なることを利用し、蒸発と冷却を組み合わせてアルコールを濃縮する工程で、揮発性の高い香り成分も蒸留されます。蒸留が終わると木製の樽で熟成。3年、5年、10年あるいはそれ以上の年数を樽の中で貯蔵します。 樽の材質、貯蔵場所、温度や湿度によって微妙に熟成具合が変化し、無色透明な液体が風味豊かな琥珀色の液体に変ります。できあがったら加水してアルコール度数を40~45%にし、瓶詰めして出荷します。 気になるカロリーですが、ウイスキーはアルコール度数が高いので、アルコール由来のカロリーは高くなります。ただし、少量飲むだけで満足できますから、飲んだ後の総カロリーは他のお酒に比べて低いのではないでしょうか。糖質は、蒸留酒ですからゼロです。ご安心を。

ブランデーとは?

スペイン人の冶金技術者・アルノーは医師でもあり、ワインを蒸留して気つけ薬として処方していたといわれます。16~17世紀、フランス・コニャック地方はワインをオランダに輸出していました。 輸送中に酸っぱくなってしまったワインを蒸溜したところ、おいしいと評判になり、オランダ語のブランデヴァイン(焼いたワイン)からブランデーとなったといわれています。ブランデーは糖分が少なく、酸味の強いぶどうからできる白ワインを蒸留して作られます。 ユニブランという白ぶどうですが、ブランデー作りには素晴らしいぶどうです。酸味が強いため、醸造時に雑菌の繁殖が抑制され、芳醇な香味が醸成されます。酸の影響でアルコール発酵しにくくなりますが(7~8%程度)、蒸留もむずかしくなりますので、香味が濃縮されます。 アルコール度数を7割程度までにした後、樽で熟成します。数年から数十年の間、樽の中で貯蔵します。アルコール度数が下がり、香味と色が変化してまろやかなブランデーに変っていきす。 樽から出し、いろいろな樽をブレンドして瓶詰め・出荷されます。熟成させる期間によってウィスキーのランクが変わります。カロリーはアルコール度数に応じて、高くなります。ただし、糖質は、ウイスキーと同じ蒸留酒ですからゼロです。

「スコッチ」「バーボン」はウイスキー

スコッチ

スコッチウィスキーは、イギリスのスコットランドで作られたお酒。使われる原料で細分類されています。大麦だけを使ったウイスキーをモルト・ウイスキーとよび、スコットランド北部のハイランド地方が有名です。 大麦麦芽をライ麦や小麦などに加えて使ったウイスキーをグレーン・ウイスキーと呼びます。両者をブレンドしたものをブレンデッド・ウイスキーと呼びますが、スコットランドで作ったウイスキーはスコッチウイスキーと呼びます。起源は古く12~13世紀とされます。 製法の多くは、密造酒時代に確立されました。スコットランド北部の原野に広がるピート(泥炭)で 麦芽を乾燥させる方法が開発されました。麦芽に残る燻された香りをスモーキー・フレーバーといい、今ではスコッチウイスキーの特徴になっています。当時はまだ、樽熟成は行われていませんでした。 役人の目から逃れるため、ウイスキーをシェリー酒の樽に詰めて保管しはじめたところ、ウイスキーが琥珀色に変化して芳醇さが加わり、香味がまろやかになることを発見したといわれます。

バーボン

バーボンウイスキーとは原料に51%以上80%未満のトウモロコシを使用し、醸造と蒸留を経て、内側を火炎で焦がしたオーク樽で2年以上熟成させた酒というのが、その定義です。歴史をたどれば、アメリカで蒸留酒が作られるようになったのは17世紀頃からで、欧州からの移民が持ち込みました。 はじめはライ麦を使っていましたが、18世紀末には売れ残り穀物の再利用としてトウモロコシも使ったウイスキーが作られるようになりました。バーボンと呼ぶ理由は、ケンタッキー州バーボン郡で作られるようになったからですが、ケンタッキー州以外、テネシー州でも製造されています。テネシー州で作られるウィスキーは特別な製造方法で作られています。 蒸留は連続蒸留器で行われ、アルコール度数65~70%の蒸留酒に濃縮され、その後、内側を焼いて焦がした新品のオーク樽で熟成されます。バーボン特有の液の色やバニラ香は、新しい木材で作られる樽の影響だといわれています。最後は、アルコール度数40~45%に調整して瓶詰めです。

「コニャック」はブランデー

コニャックはフランス中西部のシャラント県の町で、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路にあります。この周辺で製造されるブランデーをコニャックといい、コニャック周辺でワインを蒸留したのがブランデーのはじまりとされます。 コニャック地方のぶどうは、糖分が少なく酸味の目立つぶどうを育てるのに合っています。収穫したぶどうをアルコール度7〜8%の白ワインに醸造し、おりを取り除かないで、濁ったまま蒸溜します。 蒸溜は、単式蒸溜器で2回。コニャックに適した専用のオーク樽で熟成します。まろやかな風味と芳醇な香りが特徴です。国外のぶどうや木材は使えない厳しい規定があるようです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ