ライター : charlotte

米国発「ダンデライオン・チョコレート」が蔵前に初上陸

サンフランシスコでうまれた「ダンデライオン・チョコレート(Dande lion Chocolate)」が、蔵前に初上陸しました。 良質な豆を使用したチョコレートは、まさに繊細で濃厚そのもの!「ダンデライオン・チョコレート」の特徴や商品についてなど、丸ごとご紹介していきたいと思います。

ダンデライオン・チョコレートとは

2010年に創設した「ダンデライオン・チョコレート」。カカオ豆からチョコレートバーになるまでを一貫しておこなう「Bean to Bar」で、カカオ本来の味わいを楽しめる人気のBean to Barチョコレートブランドです。

豆の産地によって風味や味わいが変化する「チョコレートバー」や、新感覚のイタリア風「飲むチョコレート」、マシュマロと濃厚チョコレートが同時に味わえる「スモア」など、さまざまな形でチョコレートのおいしさを表現しています。

ダンデライオン・チョコレートの始まり

「ダンデライオン・チョコレート」の生みの親であるトッドは、小さい頃からチョコレートが大好きだったそうです。トッドとキャメロンの2人はIT業界で起業家としての成功を収めたあと、転身して友人のガレージを借り、カカオ豆からチョコレートをつくり始めました。

Bean to Barコミュニティサイトでの情報を元に、チョコレート作りに没頭。その手作りチョコレートは評判を呼び、2012年にはサンフランシスコにファクトリー&カフェを開くことになります。
カカオ豆を手に入れるために、使用するカカオ豆の生産者である農家を訪れ、時には発酵から乾燥までのプロセスを指導し、直接交渉を行った上で、輸入しているそうです。100年以上前からある本来の製造法に立ち返り、あり合わせの機械で本物のチョコレートを再現しようと奮闘した結果、サンフランシスコで受け入れられ、世界に知れ渡っていったんですね。

チョコレート作りのすべての工程は工場内で

「ダンデライオン・チョコレート」では、カカオ豆の買い付けから豆の選別、焙煎、磨砕、調合、テンパリング、成形、ラッピングまで、すべての工程を自社の工場内で行っているんだとか。カカオ豆は、産地や農家、収穫年の気候などによって、質やフレーバーが変わるそうです。新しい豆が届いたら、焙煎の条件を変えながら何度もテイスティングを繰り返し、豆ごとのローストプロファイルをおこなうというこだわりようです。

納得いくまで何度もこの工程をおこなうので、完成するまで最低でも1カ月程度かかることもあり、サンフランシスコでは1年を過ぎてもテストを繰り返している豆もあるそうです。

大量生産されるチョコレートではなく、本当においしいと思えるチョコレートが小ロットで作られており、高品質なクオリティを保ったまま販売されています。

サンフランシスコの味を蔵前で

蔵前の駅から徒歩数分でたどり着くのが、『ダンデライオン・チョコレートファクトリー&カフェ 蔵前店』なんです。 白と木目調で統一された外観は清潔感があり、すっきりとした印象です。ガラス張りになった店内は、中を見ることができるので気軽に入ることができますね。
店内に一歩足を踏み入れると、チョコレートの香ばしい香りが漂ってくるので気持ちも高ぶりますよね。1階は、実際に販売するチョコレートを作っているチョコレートファクトリーや、販売・注文スペースがあります。製造工程を間近で見られるので、舌でなく目でも楽しめますね。
1Fの販売スペースには、カカオ豆ときび砂糖のみで作られたチョコレートバーがずらりと並んでいます。なんとチョコレートバーは試食可能!プレートにカカオの産地やチョコレートの特性が丁寧に書かれているので、チョコレート初心者でも安心ですよ。チョコレートを少し試してから、お気に入りのチョコレートが購入できるのはうれしいですよね。 バレンタインのギフトや自分へのご褒美としてもおすすめ!甘すぎるチョコレートが苦手な方へのギフトや、ワンランク上のおしゃれなチョコレートを渡したい方に人気です。
2Fは天井の高い、開放感のあるカフェスペース。席ごとのスペースがしっかりと確保してあるので、ゆっくりとチョコレートスイーツを楽しむことができます。明るい日差しが差し込む店内は、心地いい落ち着く空間です。

ダンデライオン・チョコレートのメニュー

ミッションモカ ¥630

アーモンドが入りのスパイスが効いた、ホットチョコレートとエスプレッソを合わせたドリンクです。通常のモカではなく、スパイシーな大人向けのモカ。チョコそのもののコクをきちんと感じることのできる、甘みはおさえた味になっています。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ