材料

・ミネラルウォーター ・ボトル ・お好みのフルーツや野菜、ハーブ

作り方

1. ミネラルウォーターを用意する
2. 用意したボトルにミネラルウォーターを入れ、適当な大きさにカットしたフルーツや野菜を加える
3. フタをして冷蔵庫に入れ、しばらく浸けておく

浸けておくのが重要なため、食材を切ってしまえばあとは待つだけ。

問題は、浸けておく時間です。スイカのような香りの弱い食材を使う場合は、長めに(6時間ほど)浸けておきましょう。逆にグレープフルーツやベリー類などの香りの強い食材を使う場合は、短い時間(2時間ほど)で構いません。

デトックスウォーターを作る際の注意点

注意点

  1. 使用する食材はしっかり洗浄する
  2. ミネラルウォーターで作る
  3. 作ったあとは早めに飲み切る

使用する食材はしっかり洗浄する

フルーツや野菜には食中毒の原因菌やウイルスがついているおそれがあるため、しっかりと洗浄しましょう。

また、フルーツや野菜に農薬が残っている場合も考えられます。農薬が残っているとしても、健康に影響がある量ではありません。そのまま食べても問題はないのですが、水洗いである程度減ります。残留農薬の面からもしっかり洗浄すると安心ですね。(※6,7)

ミネラルウォーターで作る

水道水は塩素消毒をするため、独特な塩素臭やカルキ臭が気になることがあります。ミネラルウォーターは塩素消毒をしないため、独特な臭いのしないおいしいデトックスウォーターを作れますよ。(※8)

作ったあとは早めに飲み切る

デトックスウォーターを作ったら、なるべく早めに飲み切るようにしましょう。作ったあとは、常温ではなく必ず冷蔵庫で保管します。作り過ぎると飲み切れないこともありますので、飲み切れる量を作るようにしてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ