保存期間・保存方法

紹介したレシピは、冷蔵庫で保存してください。保存期間の目安は2~3日です。清潔な密閉容器に入れて保存し、なるべく早めに食べきりましょう。

なお、たけのこやうずら卵の食感が変わるおそれがあるため、冷凍保存は避けてください。

管理栄養士のコメント

八宝菜に使用する白菜やたけのこなどの野菜には、「食物繊維」が豊富に含まれています。食物繊維は、腸内において「善玉菌」のエサとなる栄養素です。腸内環境を整えるのに役立ちますよ。食物繊維が不足して腸内環境が悪化すると、便秘になるおそれがあります。

また、たけのこのように食物繊維が豊富な野菜は噛みごたえがあります。しっかり噛んで食べることで、食事の満足感が高まるのもダイエット中にうれしいポイントです。(※3)

ヘルシーな八宝菜のレシピ3選

1. キャベツの海鮮八宝菜

キャベツやピーマンなどの野菜に、エビやイカを合わせて作る八宝菜です。豚肉を使わないため、カロリーを抑えられますよ。ダイエット中はもちろん、野菜をたっぷり摂りたいときにおすすめのひと品です。

2. 鶏むね肉の八宝菜

鶏むね肉を焼き、白菜やにんじんなどの野菜とともに蒸し焼きにして仕上げるレシピです。鶏むね肉は100gあたり145kcalと、そのカロリーは豚バラ肉の半分以下。肉入りの八宝菜を食べたいときは、ヘルシーな鶏むね肉を活用するのがおすすめです。(※2)

3. エビと白菜の塩味八宝菜

白菜や玉ねぎ、エビなどを炒め、蒸し焼きにして作る八宝菜です。味付けは塩と黒こしょうのみで、シンプルに仕上げます。砂糖やオイスターソースなどを使わないため、調味料のカロリーを抑えられるのがうれしいポイントです。

低カロリーな八宝菜を作ってみよう!

「シーフードミックスの八宝菜」は、豚肉を使わずに作るため、1人前あたり約200kcalと低カロリーに仕上がります。シーフードミックスやうずらの卵を加えるため、食べごたえはキープできますよ。おかずとして食べるほか、ごはんにのせて中華丼風にするのもおすすめ。

豚肉の代わりに魚介類を使ったり、低カロリーな鶏むね肉に置き換えたりすると、八宝菜のカロリーを抑えられます。

ほかにも、塩こしょうのみで味付けし、調味料のカロリーをオフするのもひとつの手。さまざまな八宝菜のレシピを試してみてくださいね。
【参考文献】
※2 新食品ビジュアル成分表 新訂第二版|大修館書店
(2021/02/08参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ