脂質

ワッフル(カスタードクリーム入り)には、100gあたり脂質が7.9g含まれています。

脂質は、細胞膜やホルモンなどの構成材料となったり、皮下脂肪として内臓を守ったりする栄養素です。脂質には種類があり、ワッフルに使用されるバターは、コレステロールや中性脂肪を増加させやすい動物性脂肪に分類されます。摂りすぎには注意が必要ですよ。(※1,5,6)

カルシウム

ワッフル(カスタードクリーム入り)には、100gあたりカルシウムが95mg含まれています。

カルシウムは、歯や骨を構成するだけでなく、神経や筋肉の動きにも関わっている重要なミネラル成分です。ワッフルの材料である牛乳には、多くのカルシウムが含まれています。身体に一度で吸収されるカルシウム量は多くないので、毎日の食事から積極的に摂りたい栄養素です。(※1,7)

ビタミンA

ワッフル(カスタードクリーム入り)には、100gあたりビタミンAが78μg含まれています。

ビタミンAは、肌や目など、粘膜の健康維持に役立つ栄養素です。ワッフルでは牛乳やバターに多く含まれますが、ほかにも肉、魚、卵、色の濃い野菜など幅広い食材に含まれます。サプリメントのほか、ビタミンAを多く含むレバーからの過剰摂取は、頭痛や筋肉痛といった悪影響をもたらすおそれがあるので、注意が必要です。(※1,8)

※ビタミンA含有量は、レチノール活性当量で算出しています。

ダイエット中にワッフルを食べるポイント

食べる量に注意する

間食としての摂取カロリーは、約200kcalが目安と言われています。そのため、ワッフル(1個58gの場合)は一日1個程度がおすすめです。ただし、ワッフルの大きさや使用する食材によってはカロリーが大きく変わるので、購入する場合は食品表示をチェックすると良いですよ。

また、食事と間食を合わせた一日の摂取カロリーが、消費するカロリーを上回らないように、トータルの摂取量を見て食べる量を調節しましょう。(※9)

食べるタイミングに気を付ける

ワッフルを間食に食べる場合、午後2時~3時頃がおすすめ。なぜなら、BMAL1(ビーマルワン)という脂質をため込む物質の分泌が少ない時間帯だからです。「3時のおやつ」は理にかなっているのですね。

逆に午後10時~午前2時はBMAL1の分泌が増えるので、その時間帯は食事を避けるのがベターです。(※10,11)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ