手順

Photo by akiharahetta

用意するもの

  1. 重曹orお酢、水(水1Lに対し重曹orお酢は大さじ5杯)、天然素材のたわしorスポンジ
土鍋のお手入れには、スチールたわしとクレンザーの使用NGです。 2~3時間水でふやかしてから、天然素材のたわしかスポンジで洗いましょう。

それでも落ちない頑固な焦げは、重曹か酢を使います。野菜類の焦げには重曹、肉・魚の焦げには酢と使い分けてください。

焦げを覆うくらいの水を入れ、重曹または酢を加えて火にかけます。しばらく沸騰させたら火を止め、冷ましてからやさしくこすり洗いをしてください。酢や重曹の量は、水1Lに対し大さじ5杯です。

Photo by akiharahetta

軽い焦げだったので、水で溶いた重曹ペーストでやさしく洗いました。焦げと一緒ににおいも落ちてすっきり!次の鍋料理の日が待ち遠しいほど、完璧な仕上がりです。

ピカピカに磨いて気持ちよく料理しよう!

Photo by akiharahetta

鍋の焦げを落とす方法は材質により違いますが、酢と重曹でほとんどまかなえました。あとはNG洗剤とNG道具にさえ気を付ければ、それほどむずかしくありません。焦げをきちんと落とすと気持ちよいだけでなく、料理の味もさらによくなるはずですよ!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ