ライター : 塚本 晴香

管理栄養士 / webライター

鰹節の栄養や効果効能について

栄養

  1. 筋肉や臓器を構成する「たんぱく質」
  2. 必須アミノ酸の「トリプトファン」「ヒスチジン」
  3. 骨や歯の発育を促す「ビタミンD」
  4. 骨や歯の形成に関わる「カルシウム」
  5. 脳や神経組織を活性化する「DHA」

筋肉や臓器を構成する「たんぱく質」

鰹節100gあたりには、77.1gのたんぱく質が含まれています。

たんぱく質は、多数のアミノ酸が結合したものです。主なはたらきは、筋肉や臓器などを構成したり、ホルモンや酵素として代謝や体の機能を調整したりします。このように、たんぱく質は体にとって重要な栄養素ですよ。(※1,2)

必須アミノ酸の「トリプトファン」「ヒスチジン」

鰹節には、必須アミノ酸であるヒスチジンやトリプトファンが豊富に含まれています。

トリプトファンは神経伝達物質であるセロトニンの原料となり、精神を安定させたり寝つきをよくしたりする作用があります。また、ヒスチジンは発育に重要なはたらきをしますが、大人にならないと合成できません。子どものうちは、食事から摂取する必要がありますよ。(※3,4)

骨や歯の発育を促す「ビタミンD」

鰹節100gあたり、6.0μgのビタミンDが含まれています。

ビタミンDには、歯や骨の発育を促すはたらきがあります。骨の形成に関わるビタミンDが不足すると、カルシウムの吸収が低下します。骨の健康のためには、とても大切な栄養素ですよ。(※1,5,6)

骨や歯の形成に関わる「カルシウム」

鰹節100gあたり、28mgのカルシウムが含まれています。

カルシウムは人体にもっとも多く含まれるミネラルで、大人で体重の1~2%(体重50kgの成人で約1kg)保有しています。そのほとんどが、歯や骨に含まれていますよ。カルシウムの主なはたらきは、骨や歯の形成です。そのほかにも筋肉の収縮や血液凝固、神経の興奮の抑制などにも作用しています。(※1,7)

脳や神経組織を活性化する「DHA」

DHAは鰹やまぐろなど、魚の脂に多く含まれています。

DHAには、脳や神経組織を活性化するはたらきがあり、記憶力や学習能力を向上させると言われています。ほかにも、中性脂肪を減らし、善玉(HDL)コレステロールを増やす作用もありますよ。(※8)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ