醸造アルコールが使用される日本酒の種類

大吟醸酒・吟醸酒

米、米麹、醸造アルコールを原料に低温で1か月かけて発酵して作られるお酒です。ほかの日本酒と異なるのは、精米して残った部分の割合を示す精米歩合の低さ。大吟醸酒は50%以下、吟醸酒は60%以下です。多くの部分を削るため、雑味のないスッキリとした味わいが楽しめます。

特別本醸造酒・本醸造酒

精米歩合が70%以下で、香味と色沢が良いものを本醸造酒といいます。精米歩合が60%以下で特別な方法で造られた本醸造酒は、特別本醸造酒とされています。スッキリとした辛口の味わいが特徴です。

普通酒

普通酒は、吟醸酒・純米酒・本醸造酒など特定名称の酒として区分されない日本酒のことを指します。毎日飲んでも飽きがこない軽やかな味わいが特徴です。リーズナブルな価格で手に入れやすいことも嬉しいですね。

醸造アルコールはもう怖くない!

醸造アルコールは天然の素材で得られます。日本酒の香りを引き出したり、味わいの幅を広げたりするのに不可欠なものなのです。先人の知恵が引き継がれてきて、現在を生きる私たちが楽しめるなんてとても素敵なことではないでしょうか。お気に入りの日本酒があれば、晩酌やお料理も楽しくなること間違いなしです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ